2009年06月30日
【台湾・高雄】「前金」肉圓・肉粽専売店に到着(≧∇≦)
ということで、強い日差しの中、向かっていた場所は・・・

ど~ですか。
ここ、「前金」 肉圓・肉粽専売店でございま~す。

ど~ですか。
店の写真を撮っていると、朗らかな兄ちゃんは笑って吾輩を歓待してくれました。(≧∇≦)
ここの名物のひとつは店頭に置いてあるこれ・・・

ど~ですか。
肉粽でございます。
さっそく店内に入ってみましょうか。

ど~ですか。
「肉粽25元」 以外にもいろいろありますな~
一応、ここの名物を一通り注文してみましょうか・・・
<「前金」 肉圓・肉粽専売店、続く>
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
↓写真入り地図はこちらです。

「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は
からの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?


にも参加してま~す。(≧∇≦)
★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)


★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)

ど~ですか。
ここ、「前金」 肉圓・肉粽専売店でございま~す。

ど~ですか。
店の写真を撮っていると、朗らかな兄ちゃんは笑って吾輩を歓待してくれました。(≧∇≦)
ここの名物のひとつは店頭に置いてあるこれ・・・

ど~ですか。
肉粽でございます。
さっそく店内に入ってみましょうか。

ど~ですか。
「肉粽25元」 以外にもいろいろありますな~
一応、ここの名物を一通り注文してみましょうか・・・
<「前金」 肉圓・肉粽専売店、続く>
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
↓写真入り地図はこちらです。

「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)
2009年06月29日
【台湾・高雄】朝からギンギンギラギラ暑い日差しの高雄を歩く
ということで、一夜が明けました。
目覚めて部屋のカーテンを開けると・・・

ど~ですか。
今日もいい天気ですね~
で、川の水量を見て欲しいのですが、この川、台風なんかで増水時はこんな感じになるのです。
いや~、激しく水量がかわる川でございます。

ど~ですか。
宿を飛び出すと、朝からあまりの暑さにワンちゃんもぐったりでございます。(≧∇≦)

ど~ですか。
こちらのワンちゃんたちは元気です。
ここは市場の中で、表よりは幾分涼しいのですね・・・(≧∇≦)

ど~ですか。
買い物途中のオネイちゃんも笑ってワンちゃんを眺めていました。
おっ! 当のオネイちゃんは鞄の中にワンちゃんを入れてるし!(≧∇≦)
さあ、暑いけどまた表に出ましょう。

ど~ですか。
表はギンギンギラギラ強い日差しです。
さすが南国の直射日光は本格的です。
ところで車の屋根に書いてある 「ちびギャラリー」 って何やねん?
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
↓写真入り地図はこちらです。

「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は
からの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?


にも参加してま~す。(≧∇≦)
★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)


★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
目覚めて部屋のカーテンを開けると・・・

ど~ですか。
今日もいい天気ですね~
で、川の水量を見て欲しいのですが、この川、台風なんかで増水時はこんな感じになるのです。
いや~、激しく水量がかわる川でございます。

ど~ですか。
宿を飛び出すと、朝からあまりの暑さにワンちゃんもぐったりでございます。(≧∇≦)

ど~ですか。
こちらのワンちゃんたちは元気です。
ここは市場の中で、表よりは幾分涼しいのですね・・・(≧∇≦)

ど~ですか。
買い物途中のオネイちゃんも笑ってワンちゃんを眺めていました。
おっ! 当のオネイちゃんは鞄の中にワンちゃんを入れてるし!(≧∇≦)
さあ、暑いけどまた表に出ましょう。

ど~ですか。
表はギンギンギラギラ強い日差しです。
さすが南国の直射日光は本格的です。
ところで車の屋根に書いてある 「ちびギャラリー」 って何やねん?
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
↓写真入り地図はこちらです。

「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)
2009年06月28日
【台湾・高雄六合夜市】「葵」からすみ屋台でからすみを大人買い
ということで、名物老舗 「鄭老牌」 で木瓜牛乳を買ったのでしたが、その後、長~い六合夜市の通りを反対側の端まで歩き、やってきたのは・・・

ど~ですか。
行きつけのからすみ屋台でございま~す。
実に前回の 「鄭老牌」 木瓜牛乳とは正反対に位置していて、鄭老牌は中山路の入り口側ですが、この 「葵」 からすみ屋台は反対側の自立路からの入り口付近にあります。
いや~、木瓜牛乳屋台からこのからすみ屋台をハシゴするのは結構なお散歩コースなのですね~
そういう位置関係なのですが、どうしてどうして何度もここに通ってしまいます。(≧∇≦)
しかも以前はここで1串買って喰い歩きしていただけだったのですが、最近は・・・

ど~ですか。
もっぱらこのようなまとめ買い (大人買い?) をしております。
結構日持ちするし、風呂上がりにジュースなどを飲む時のつまみにもちょうどいいですからね~
それになにより、1本買いよりも、この 「たくさん入り」 のほうが値段もお得なのです。(≧∇≦)

ど~ですか。
からすみはこんな感じで、色つや抜群で、程良い塩加減・・・
さっそく木瓜牛乳を飲みながらいただきま~す。


うま~い! 


・・・というわけで、六合夜市をちょっと歩いてきただけで、このように木瓜牛乳とからすみという、台湾の醍醐味をいっぺんに味わう贅沢なひとときを過ごせるのでした。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
↓写真入り地図はこちらです。

「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は
からの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?


にも参加してま~す。(≧∇≦)
★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)


★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)

ど~ですか。
行きつけのからすみ屋台でございま~す。
実に前回の 「鄭老牌」 木瓜牛乳とは正反対に位置していて、鄭老牌は中山路の入り口側ですが、この 「葵」 からすみ屋台は反対側の自立路からの入り口付近にあります。
いや~、木瓜牛乳屋台からこのからすみ屋台をハシゴするのは結構なお散歩コースなのですね~
そういう位置関係なのですが、どうしてどうして何度もここに通ってしまいます。(≧∇≦)
しかも以前はここで1串買って喰い歩きしていただけだったのですが、最近は・・・

ど~ですか。
もっぱらこのようなまとめ買い (大人買い?) をしております。
結構日持ちするし、風呂上がりにジュースなどを飲む時のつまみにもちょうどいいですからね~
それになにより、1本買いよりも、この 「たくさん入り」 のほうが値段もお得なのです。(≧∇≦)

ど~ですか。
からすみはこんな感じで、色つや抜群で、程良い塩加減・・・
さっそく木瓜牛乳を飲みながらいただきま~す。






・・・というわけで、六合夜市をちょっと歩いてきただけで、このように木瓜牛乳とからすみという、台湾の醍醐味をいっぺんに味わう贅沢なひとときを過ごせるのでした。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
↓写真入り地図はこちらです。

「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)
2009年06月27日
【台湾・高雄六合夜市】名物老舗「鄭老牌」で木瓜牛乳を飲む!
ということで、「林記」で麻辣魚蛋を食べた後、吾輩はこの屋台に近づきました。
そこは・・・

ど~ですか。
店頭にこのウシさんがいて、いつも屋台前で記念撮影をする人が絶えないという・・・

ど~ですか。
1965年から営業しているという木瓜牛乳の老舗「鄭老牌」の屋台でございま~す。
※突然ですが、看板に書いてある飲み物ってどう発音するのでしょうね~<答えはこちら>覚えておくと現地で役立ちますよ~ん。(≧∇≦)
メニューが多いので、発音の続きもありま~す。<続きはこちら>(≧∇≦)
看板のサインが人気店ということを物語っていますね~
次から次へと客がやってきて、木瓜牛乳を買うだけでなく記念撮影をするも多いため、屋台前はいつも混雑しているのです。
そういうわけで、誰もいなくなった瞬間を撮ったのが上の写真なのですが、これでも撮影できるまでかなり時間がかかったのですよ~

ど~ですか。
屋台の背後では次々と瓶牛乳が運ばれ、また空き瓶が回収されて行くのでした。
そーなんです。
この「鄭老牌」では牧場直送の新鮮な牛乳を使っているのがミソなのでしょうね~
台湾に木瓜牛乳は数あれど、食べ頃の旨い木瓜(パパイヤ)と旨い新鮮牛乳を使う店はそんなにないということかもしれません。
お値段の方も一般店よりもちょっと高めで、50元もするのですがね・・・
高級素材を使っているせいか、はたまた観光夜市のせいか・・・
おそらくどちらも理由に該当するのでは? と思います。(≧∇≦)
さてさて・・・

ど~ですか。
木瓜牛乳はこのように持ち帰りにしたのですが・・・

ど~ですか。
宿で蓋を開けてみるとこんな感じです。
そーなんです。
見た感じである程度わかると思いますが、濃いぃんです。
濃ゆいんです。
濃~いのです!(≧∇≦)
で、その濃厚な味が・・・






やっぱり人気店というのは侮れないですね~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
↓写真入り地図はこちらです。

「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)
2009年06月26日
【台湾・高雄六合夜市】「林記」香港正宗麻辣魚蛋を喰う!
ということで、「林記」香港正宗麻辣魚蛋の屋台に接近して1本注文いたしました。
すると・・・

ど~ですか。
店のオネイサンはあまり愛想は良くなかったのですが、ポイッと手前の皿の上に1本を置いてくれたのでした。
で、前客がやるのを眺めていたので店の仕組みがわかっているのですが、ここからは客の仕事なのです。(≧∇≦)
つまり・・・

ど~ですか。
前回もお見せしたこの3種の辛い粉、これらを好きなだけかけてええねんよ~、という仕組みなのでございます。(≧∇≦)
そーなんです。
吾輩は3種の粉を、たくさん振りかけました。
すると・・・

ど~ですか。
こんな感じになりましたが、あいにく辛い粉は粉の出が悪く(あまり出ないように調整されているのかもしれませんが)、思いっきり時間をかけて振りかけたつもりでも、あまりふりかかっていないのでした。
ちなみに、前客の兄ちゃんも同様にあまり粉を振りかけられないようだったのですが、兄ちゃんはなかなかの強者で、皿にこびりついている粉という粉を団子でぬぐって、これでもか! という具合に粉を塗りたくってから店頭を離れたのでした。
なので、吾輩の番では皿にこびりついた粉もあまりない状態だったのですが・・・

ど~ですか。
ま、最初だからこのくらいで良しとして、店頭を離れました。
そもそも初めての食べ物だから、辛さ加減がわからないので、最初からあまり粉をかけまくるというのも考え物かもしれないのでね・・・
で・・・

ど~ですか。
囓りました。


なんだこの食感は~~~! 


第一個目の団子は、プチプチと弾ける食感があって誠に口当たりが良いのでした。
辛さも恐れるほどではなく、程良くピリリと辛みが効いていました。
こりゃ、侮れない食べ物ですな~
いきなりファンになりそうです。


うま~い! 


ちなみに、囓ってからの粉のふりかけや皿のぬぐいはダメですので念のため・・・
そーなんです。
2度漬けお断り、っちゅーやつですな。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
↓写真入り地図はこちらです。

「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は
からの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?


にも参加してま~す。(≧∇≦)
★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)


★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
すると・・・

ど~ですか。
店のオネイサンはあまり愛想は良くなかったのですが、ポイッと手前の皿の上に1本を置いてくれたのでした。
で、前客がやるのを眺めていたので店の仕組みがわかっているのですが、ここからは客の仕事なのです。(≧∇≦)
つまり・・・

ど~ですか。
前回もお見せしたこの3種の辛い粉、これらを好きなだけかけてええねんよ~、という仕組みなのでございます。(≧∇≦)
そーなんです。
吾輩は3種の粉を、たくさん振りかけました。
すると・・・

ど~ですか。
こんな感じになりましたが、あいにく辛い粉は粉の出が悪く(あまり出ないように調整されているのかもしれませんが)、思いっきり時間をかけて振りかけたつもりでも、あまりふりかかっていないのでした。
ちなみに、前客の兄ちゃんも同様にあまり粉を振りかけられないようだったのですが、兄ちゃんはなかなかの強者で、皿にこびりついている粉という粉を団子でぬぐって、これでもか! という具合に粉を塗りたくってから店頭を離れたのでした。
なので、吾輩の番では皿にこびりついた粉もあまりない状態だったのですが・・・

ど~ですか。
ま、最初だからこのくらいで良しとして、店頭を離れました。
そもそも初めての食べ物だから、辛さ加減がわからないので、最初からあまり粉をかけまくるというのも考え物かもしれないのでね・・・
で・・・

ど~ですか。
囓りました。






第一個目の団子は、プチプチと弾ける食感があって誠に口当たりが良いのでした。
辛さも恐れるほどではなく、程良くピリリと辛みが効いていました。
こりゃ、侮れない食べ物ですな~
いきなりファンになりそうです。






ちなみに、囓ってからの粉のふりかけや皿のぬぐいはダメですので念のため・・・
そーなんです。
2度漬けお断り、っちゅーやつですな。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
↓写真入り地図はこちらです。

「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)