2010年03月31日

【台湾・花蓮】「炸蛋葱油餅」で葱油餅作りを眺める(≧∇≦)


ということで、いよいよ吾輩の注文を聞いてくれたのでしたが・・・

待たされている間、調理風景を眺めさせていただきます。(≧∇≦)



ど~ですか。

トラックの荷台にしつらえた鉄板の上に素手で油を塗りたくる親父さんがいました。



ど~ですか。

手際よく油を塗りたくった頃に、左手に用意していた生地を持ちました。



ど~ですか。

親父さんは微笑みさえ浮かべながら、鉄板の上で素手で生地を伸ばしてゆくのでございました。



ど~ですか。

最後はめん棒で伸ばしてできあがりのようでございます。

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。


「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら

○| ̄|_    
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にも参加してま~す。(≧∇≦)

★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)
価格.com 自動車保険
★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)  

Posted by Rich氏 at 18:00Comments(2)

2010年03月30日

【台湾・花蓮】「炸蛋葱油餅」で不加蛋の葱油餅を注文(≧∇≦)


ということで、ようやく吾輩の注文を聞いてくれる順番になりました。



ど~ですか。

「兄ちゃんは何すんや?」

ってな感じで、なぜか関西弁で注文を聞いてくるような気がするのでございました。(≧∇≦)



ど~ですか。

この店のメニューはこれだけでございます。

つまり卵入りかそうでないかの2種類だけなのですね~


※ここで突然でながら、葱油餅、加蛋 、不加蛋ってどう発音するのでしょうね~覚えておくと現地で役立つかも♪<答えはこちら>(≧∇≦)


で、吾輩は卵を入れない葱油餅を頼んだのでしたが、その後おばちゃんが指し示す方を見ると・・・



ど~ですか。

「待っている間、この紅茶を飲んでもいいよ」 とのことなのでした。

普段は1杯10元で売ってるはずのようでしたが、直前にいた箱買いの人のためにかなり待たされたので特別サービスなのでしょうね~

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

Rich氏と仲良しのブログ「一天一個字」もよろしくお願いいたしま~す。
なんとRich氏撮影の画像を提供させていただいておりま~す。
台湾の中国語の勉強になりますよ~。
Rich氏も大いに参考にさせていただいておりま~す。
今日の話題は何かな?(≧∇≦)


↓現在の話題はこの周辺です。


「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら

○| ̄|_    
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にも参加してま~す。(≧∇≦)

★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)
価格.com 自動車保険
★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)  

Posted by Rich氏 at 18:00Comments(2)

2010年03月29日

【台湾・花蓮】人気店「炸蛋葱油餅」に到着(≧∇≦)


ということで、吾輩は次の目的地に向かいます。

そこは・・・



ど~ですか。

人通りが比較的少ない裏通りにもかかわらず人だかりがしているお店・・・

「炸蛋葱油餅」 と書いてありますね~



ど~ですか。

正面から見たらこんな感じなのですが、何やら小さなトラックの上で商いをやっているようでございますね~



ど~ですか。

なんと箱一杯分の葱油餅を持ち帰る人がいたりして・・・

自分の順番が回ってくるまで相当の時間がかかるのでございました。

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。


「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら

○| ̄|_    
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にも参加してま~す。(≧∇≦)

★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)
価格.com 自動車保険
★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)  

Posted by Rich氏 at 18:00Comments(0)

2010年03月28日

【台湾・花蓮】屋台で桂圓露を喰う!(≧∇≦)


ということで、屋台で吾輩が注文したものは・・・



ど~ですか。

桂圓露という食べ物です。

漢方系のゼリーに氷をぶっかけたものでしたが、吾輩はこの食べ物を食べるのは初めてで、ちょっとコーフン気味でございました。(≧∇≦)

どんな味がするのでしょうかね~?



ど~ですか。

見た感じ、単なる黒糖蜜のぶっかけ氷というような感じでございます。

しか~し・・・



ど~ですか。

底の方からすくってみると、このようにゼリー状の物体が顔を覗かせました。



ど~ですか。

これ、寒天のようですが、これが桂圓露と呼ばれるものなのでしょうね。

ほど良い黒糖蜜の甘さと桂圓露の舌触りが感触良い食べ物でした。

それに、かすかに香る漢方系の香りが暑さで参りかけている吾輩を元気づけてくれるのでございました。



 うま~い!



(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。


「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら

○| ̄|_    
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にも参加してま~す。(≧∇≦)

★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)
価格.com 自動車保険
★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)  

Posted by Rich氏 at 18:00Comments(2)

2010年03月27日

【台湾・花蓮】線路跡の終点近くの「桂圓露」屋台で休憩する


ということで、鉄道跡探しはあきらめて、保存鉄道跡の終点に近いところまで戻ってきました。



ど~ですか。

その場所に、何やら屋台が出ているのでございました。

近づいてみましょうか。



ど~ですか。

何やら喉の渇きを潤してもらえそうな文字面ですね~

・・・というのは早くも暑さで吾輩の喉はからからだったのです。



ど~ですか。

屋台の後ろ側にイスとテーブルがあったので、ちょっと休憩することにしました。

いや~、炎天下、結構歩きましたからね~

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。


「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら

○| ̄|_    
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にも参加してま~す。(≧∇≦)

★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)
価格.com 自動車保険
★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)  

Posted by Rich氏 at 18:00Comments(0)