2009年03月31日

【台湾・高雄】六合夜市で豆花を喰う&檳榔売りの舞台裏!

ということで鄧師傳で旨い麺と料理を喰った後、吾輩は・・・



ど~ですか。

ここはどこでしょう?





・・・ってフェンスに目立つ文字で書いてありますね~(≧∇≦)

そーなんです。

「台湾の味 六合 観光夜市」

ともかく、昨夜に続いてまた来たのです。

飽きもせずに・・・(≧∇≦)

で、今夜は夕食後なので、向かうは・・・



ど~ですか。

吾輩の敬愛する台湾デザート 「豆花」 の屋台で~す。(≧∇≦)



ど~ですか。

いただきま~す。



 うま~い!



で、今回もメモリーカード初期化事件のために、お見せできる写真はこれで終わりなのですね~・・・_| ̄|○

えらいすんまへん・・・_| ̄|○

吾輩の記憶では、ここの豆花も実に旨そうに撮影したのでしたが・・・_| ̄|○

そうそう、この時の豆花には、豪勢なことにイモを入れたのです。イモ!

けど、拡大写真がないと、寂しいですね~・・・_| ̄|○

ウォ~~~・・・_| ̄|○







ということでこの後もいろいろ写真を撮ったのでしたが・・・

その写真もきれいさっぱり消え去ったのでした・・・_| ̄|○







そうそう、この夜に撮影した写真は、唯一こういうのが残っておりました。



ど~ですか。

檳榔売りの舞台裏です。

吾輩にとってなんとなく怖~い檳榔売りの舞台裏を撮影することができました。

明け方までここにオネイちゃんが座ってお客さんのお相手をするのですね・・・

ま、オネイちゃんでなくておばちゃんやおっちゃんの場合もあるでしょうが・・・

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。


↓写真入り地図はこちらです。


「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)

おっ! Rich氏 「JAL国内線ファーストクラス:メインディッシュの後は・・・高級スナック!?(≧∇≦)」

不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)


○| ̄|_    cow.gif
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にも参加してま~す。(≧∇≦)  

Posted by Rich氏 at 18:00Comments(2)

2009年03月30日

【台湾・高雄】鄧師傳で旨~いものを喰う!(≧∇≦)

ということで南華観光購物街を散歩した後、そろそろ腹が減り・・・



ど~ですか。

ここにやって来ました。

「鄧師傳」 という小料理屋でございます。



ど~ですか。

このように明るくて新しそうな店ですが、経営自体は25年を超えている地元の名店のようです。

旨いものに対して敏感な台湾で、25年も経営して地元に慕われているというだけでも味の保証が付いたようなものでしょうね~

台湾では日々雨後のタケノコのように新しい店が出来ているようですが、凌ぎを削って商売しても存続できるのは顧客が付いたほんの少しの店舗だけのようですね・・・

台湾ではお金を出して喰う客は食べ物に対しての選球眼が相当厳しいですからね~

・・・というわけで、ともかく、創業25年を経過したこの 「鄧師傳」 の味を賞味させていただきましょう。(≧∇≦)



ど~ですか。

入り口脇にあるショウケースには各種の惣菜が並んでいました。

どれもが旨そうなのでかなり迷ったのですが、惣菜のいくつかを先に注文して・・・



ど~ですか。

こんな感じに麺と一緒に食べました。



 うま~い!







え? いつもの拡大写真はないのかって?







ないのです・・・_| ̄|○







じつは、この時の写真が入ったメモリーカードを、その日の夜バックアップするときにうっかり誤って初期化してしまい、すべて消え去ってしまったのでした・・・_| ̄|○

写真はこの店のものだけではなくて、この前後の大切で楽しくておもしろくて旨~い画像もかなり入っていたのでしたが・・・_| ̄|○

その時のショックは大きすぎて、このような感じで2~3時間うめきまくったのでございました・・・_| ̄|○

写真というのは二度と同じ事が起こらない時の流れの一瞬一瞬の記録なので、たとえ後で同じ場所に行って同じものを撮ったとしても、全然意味合いが違ってくるのですね・・・

写真データの貴重さというのものを改めて身に染みて感じたわけでございました。

やれやれ・・・





・・・ということで、今回は拡大写真がなくてえらいすんまへん。

そうそう、このうま~い店  「鄧師傳」 には・・・



ど~ですか。

このような漢方系のお茶やデザートも売っているのでした。

これも買って、宿で写真を撮ったのでしたが、それらの写真もすべてが消え去ってしまい、このたびは皆さんにお見せできないわけでして・・・


ウォ~~~・・・_| ̄|○


(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。


↓写真入り地図はこちらです。


「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)

おっ! Rich氏 「JAL国内線ファーストクラス:メインディッシュの後は・・・高級スナック!?(≧∇≦)」

不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)


○| ̄|_    cow.gif
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にも参加してま~す。(≧∇≦)  

Posted by Rich氏 at 18:00Comments(0)

2009年03月29日

【台湾・高雄】南華観光購物街を散歩!(≧∇≦)

ということで宿に帰ってきた後、しばらく休憩して・・・



ど~ですか。

活動を始めたのは夜でした。

晴天の昼間は日差しが強すぎて、常に影を探して建物の影やら店舗の軒下などの隅をネズミのようにチョロチョロと歩くしかなかったのでしたが・・・

その点日差しがない夜というのはやっぱり過ごしやすいですね~

夜になるとヒトがぞろぞろと外に出てきて夜市が毎夜あちこちでひらかれるという台湾文化の根源は昼間の暑さにあるのかもしれませんね~







さてさて、そんなことを考えつつ歩いていたのですが・・・



ど~ですか。

南華観光購物街というところまでやって来ました。

ここは夜店も出る商店街ですが、以前も来たことがありましたね~

そーなんです。

以前は夜歩きの末、ここで夜食代わりにうま~い担仔麺を食べたのでした。

今回もちょっと歩いてみようと思います。



ど~ですか。

睡眠中のおばちゃんの店はパンツ&靴下屋さんのようですね~

パンツの柄をよく見ると・・・

見ざる聞かざる言わざるをデザインしたものの隣には・・・

非常にややこしい図柄のパンツがぶら下がっています。

何が 「見ざる聞かざる言わざる」 やねん!

見てしもたがな・・・_| ̄|○









ど~ですか。

こちらは綿菓子製造器ですね~

10元(37円:訪問当時のレート)で作れるのですね。

で、セルフサービスのようですが、「DIY=Do It Yourself」 って日曜大工のような雰囲気あるので、綿菓子ごときでなんだか大げさなような気がしますね~(≧∇≦)




ど~ですか。

商店街のはずれまで来ると、このような商店らしからぬ果物屋がありました。

民家の道路際に適当に積み重ねているだけですね~

けど、こういうのがホンマモンの産地直送かもしれず、値段も安そうです。

吾輩は風呂上がりに食べるためのパイナップルを1袋買うことにしました。

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。


↓写真入り地図はこちらです。


「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)

おっ! Rich氏 「JAL国内線ファーストクラス:メインディッシュの後は・・・高級スナック!?(≧∇≦)」

不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)


○| ̄|_    cow.gif
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にも参加してま~す。(≧∇≦)  

Posted by Rich氏 at 18:00Comments(0)

2009年03月28日

【台湾・高雄】川沿いの道を歩き宿に戻るとコンセント出現!

ということで薬草街で清肝解毒茶を飲んだ吾輩は・・・



ど~ですか。

川沿いの道を歩き宿方向へ戻ることにしました。

そーなんです。

この川は、吾輩が泊まっている宿の前を流れている(もしくは淀んでいる?)川ですね~

吾輩の部屋の窓からも見下ろすことができます。

ま、この川沿いに歩いて行けば必然宿に戻ることができるので安心でもありま~す。(≧∇≦)

おっ!?



ど~ですか。

川沿いということもあってか、おしゃれなマンションが建っていたりします。

前面にはこのようにカメと水盤を持った妖艶な女性の銅像が立っていたり・・・

背後に見える看板は 「癒し系」 洋風マッサージ屋さんの宣伝ですね~

このマンションの1階に入っているようなのでした。

ところで足元を見ると・・・



ど~ですか。

このような可憐な花が咲いているのでした。

草花の名前はわからないのですが(わかる方は教えて下さい(≧∇≦))、なんとなく熱帯風の花ではありますね~

日本では温室の中にしかなさそうな花ですが、高雄ではこうしてフツーの路地の植え込みに咲いていたりするのでした。

ああ、熱帯よ・・・(≧∇≦)







ということで、休憩するために一旦宿に戻りました。



ど~ですか。

何の変哲もないサイドテーブルに見えるかもしれませんが・・・

いや・・・、何か変だぞ!









ど~ですか。

昨夜パソコンを使った時にはなかったはずのコンセントが・・・

突如として出現していたのでした!







そういえば昨夜はバスルーム入り口脇にあるコンセントからビロ~ンとコードを引っ張って、ひっかけないようにちょっと無理して使っていたのでした。

後でフロントのおっちゃんに聞いてみると、「この素早い工事を行ったのはオレだよ~ん。上手だろ!」 と言って笑うのでした。(≧∇≦)

掃除の時にテーブルにパソコンが置いてあるのに気付き、ここにコンセントがないと不便だろうなと気の毒になって、吾輩の外出中に素早く作ってくれたとのことでした。

「な~に、前から作ろうと思っていたでちょうどいい機会だったんだよ~ん」

と言うのでしたが、その親切で完璧な工事に吾輩は脱帽の思いでした。

ちなみに昨夜コンセントがなかったテーブルの様子はこちらの写真で見えます。

ちょっと見にくいですが、こんな風に昨夜のアリバイはわれているのでございました。

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。


↓写真入り地図はこちらです。


「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)

おっ! Rich氏 「JAL国内線ファーストクラス:メインディッシュの後は・・・高級スナック!?(≧∇≦)」

不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)


○| ̄|_    cow.gif
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にも参加してま~す。(≧∇≦)  

Posted by Rich氏 at 18:00Comments(0)

2009年03月27日

【台湾・高雄】薬草街で清肝解毒茶を飲む!(≧∇≦)

ということで清肝解毒茶というのを見つけた吾輩は、その薬草茶屋さんに近づき・・・



ど~ですか。

奥にいた店のオネーサンを呼び出して、その 「清肝解毒茶」 を一杯頼みました。

いや~、元気になりたいのは山々なのですが・・・

清肝解毒茶などという言葉の響きから、相当苦いのを覚悟せなあかんかも・・・

薬草茶屋さんのオネーサンは、ちょっと病院の医師風で、常に真摯な表情をしているのも気になりました。

普通の店なら少しは客に愛想をすると思うのですが、そういうのが全然ないのでした。

でも、ここはあくまで 「薬屋」 なので、吾輩は、「客=患者」 の立場かもしれませんね~

ともかくこのお茶には強力な効果があるのかもしれません・・・

期待する反面、だんだん怖くなってきました。・・・_| ̄|○



ど~ですか。

注がれました。

黒いですね~

思いなしかコーヒーのように見えるのが救いです。

(もっとも吾輩はコーヒーを飲まない人間なので、あまり嬉しくないのですがね・・・)







ど~ですか。

吾輩の気持ちをよそに、オネーサンは注文分の一杯を注ぎ終わって吾輩からお金を受け取ると、そそくさと店の奥に消えてしまいました。

きっと店の奥で薬草の仕分けとか何かの仕事をしていて忙しいのかもしれませんが・・・



ど~ですか。

店の向かいのベンチでは、おっちゃんが3人が横たわっていました。

まさかここでお茶を飲んで倒れて動かなくなってしまったのではないでしょうね~

ともかく吾輩は、ここに座って飲むことにしました。

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。


↓写真入り地図はこちらです。


「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)

おっ! Rich氏 「JAL国内線ファーストクラス:フレンチでシャンパン!」

不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)


○| ̄|_    cow.gif
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にも参加してま~す。(≧∇≦)  

Posted by Rich氏 at 18:00Comments(2)