2010年12月31日
【台湾・高雄】通勤電車EMU700の模型。顔はスネ夫
ということで・・・

ど~ですか。
大きな楽器を担いだりして、週末らしいカジュアルな雰囲気の人々に囲まれて高雄駅を出ます。
で、高雄の改札口を出て、ちょっと所用で地下鉄高雄駅に行った帰り、上りエレベーターに乗ったとき・・・

ど~ですか。
武器です! 武器!(≧∇≦)
ま、目の前にいるのが警察官ということだったのですがね・・・
最初に 「武器」 が目に入ったので、いや~おっかなかったこと!(≧∇≦)
で、高雄地下鉄での用事が済んで、国鉄高雄駅構内に戻ってきたのですが、そこで目にしたのは・・・

ど~ですか。
鉄道模型です。(≧∇≦)
この列車はさっきも台南駅の反対ホームで見ましたが、最新型の電車ですね~
で・・・

ど~ですか。
説明板によるとこの通勤電車の形式は 「EMU700」 ということで、なんとなく読んでみると・・・
え?
この電車の顔、ドラえもんがモデルだった!?(≧∇≦)
注:読者さまの 「sk」 さんのコメントによりますと、
説明書きには 「ドラえもんに出てくるスネ夫号」 と書いているとのことです。
そういえば尖った口のあたりがスネ夫に似てますもんね~
「阿福号」 の 「阿福」 とはスネ夫のことのようです。
指摘の通り本文を書き換えさせていただきました。
吾輩に読解力がなくて申し訳ございませんでした。(≧∇≦)
ずっと前にこの電車の顔を写真に撮りましたが、その時、吾輩はカッパの顔に似てると思ったのでした。その時の話はこちら
それが 「ドラえもんに出てくるスネ夫」 とは・・・(≧∇≦)
作ってみたらスネ夫に似たのか、または最初からスネ夫の顔を意識して作ったのかはわかりませんが、いずれにしても日本のマンガを思わせるような可愛い電車を作ってしまったのは笑えますね~
よく読むと、日本製造の車輌が2編成あるとのことなので、大元は日本製かもしれませんがね。
ま。カッパと言うかスネ夫と言うか、そのちょっと前につきだした顎が空気抵抗を減らして運行に際するエネルギー効率を良くしているのかもしれませんね~
ちなみに車内放送と共に車内で流れる曲は上の曲だそうな・・・(←さすがにウソです)(≧∇≦)
・・・ということで今日は大晦日で今年最後の更新です。
今年も1年ありがとうございました。来年もまたよろしくお願いいたします。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑あっ!ウサギがトラを追いかけてます!(≧∇≦)
そういえば来年の干支はウサギですねぇ・・・干支君たちを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? 干支君たちは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(4)
2010年12月30日
【台湾・高雄】自強号、高雄到着。週末の人達は高雄で遊ぶ心意気
ということで、自強号は台南駅を後にし・・・

ど~ですか。
窓外には、このような養殖池を眺めることが出来るのでした。
もしかして日本にも輸出している、吾輩の大好物であるウナギかもしれませんね~(≧∇≦)
自強号はしばらく走り・・・

ど~ですか。
高雄の愛河橋梁です。
このように現在の橋梁の脇に新しい軌道を敷設しているようで、まもなく橋梁の新旧交代が行われるのかもしれませんね~

ど~ですか。
自強号は高雄到着でございます。
週末らしく、カジュアルな服装で身を包み、大都会高雄を精一杯楽しんでやろうという意気込みの感じる乗客たちでございました。
え?
自分もその一人なんじゃないかって?
そーなんです。
さ、さっそく下車後は高雄で楽しみにしていた場所に向かいましょうね~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)
2010年12月29日
【台湾・台南】自強号の入線。週末の人出。車内も混雑(≧∇≦)
ということで・・・

ど~ですか。
吾輩は地下道をくぐって、高雄方面へのホームに立ちました。
週末ということもあって、普通電車が到着したところ、結構な人出ですな~

ど~ですか。
吾輩が乗る自強号は普通電車の向かい側に入線してきました。
こちらの自強号に乗車する人も結構います。

ど~ですか。
案の定、車内は込んでいました。
でも、吾輩は幸い指定席券を買っているのでとりあえず腰をかけることができるが安心でございました。
ま、想像通り吾輩の指定席には無座の切符を持ったおばちゃんが腰をかけていたのでしたがね・・・
というのは、台湾の列車では無座(指定を受けない切符)の客でも、空席があれば適当に座っていいからでした。
そういうわけで、吾輩はおばちゃんの温み冷め切らぬ椅子に無事腰をかけたのでございました。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)
2010年12月28日
【台湾・台南】ホームの釜山スルメの売店で台湾時刻表を入手する
ということで・・・

ど~ですか。
右側は 「釜山(韓国)のイカ」 と書いている売店です。
台湾では、釜山はスルメが旨いということになっているようでございます。
それでこんな感じにスルメの売店があったりするのですね~
(ただ、スルメは店頭の片隅でちょこっと売っているだけでしたが・・・)
ま、「鉄路弁当」 とも書いてるので、駅弁も売っている店なのですね。(≧∇≦)
で、その 「釜山(韓国)のイカ」 商店の柱の張り紙に気付いたのですが・・・

ど~ですか。
この写真では、スルメの入った袋が左側にチラと見えていますが・・・
そのスルメはさておき、吾輩は柱の張り紙 「火車時刻表」 の文字が気になったわけですね~(≧∇≦)
火車というのは借金して火の車・・・
・・・ではなく、列車のことです。(≧∇≦)
昔は火を使った蒸気機関車だったので、火車と表現するのですね~
で、台湾で 「汽車」 と書けば日本語では 「自動車」 のことになるのですね~
中国語はこのように、意味をとらえるまで、ちょっと由来を考えさせられる単語が結構あります。(≧∇≦)
さてさて・・・

ど~ですか。
とりあえず、吾輩は時刻表を購入しました。
日本から持ってきたものは前回の台湾旅行の時の時刻表で古いものだったからです。
昨日はそれでも無事桃園から台南まで列車に乗って来れたのでしたがね・・・
でも、時刻は微妙にずれていたのでした。(≧∇≦)
さあ、新しい時刻表も手に入れたし、これできっちりした時刻を把握しながら鉄道に乗れる安心感がありますね~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(2)
2010年12月27日
【台湾・台南】台南市盲人福利協進会の按摩は10分100元から
ということで台南駅構内をウロチョロしていますが・・・

ど~ですか。
待合いベンチの傍らには黄色いチョッキを着た黒めがねの盲人さんが座っているのでございました。
(写真左下)
幟によると、「保健按摩」 とのことです。

ど~ですか。
<南盲>台南市盲人福利協進会
とのことで、按摩10分100元
脚底按摩(足裏マッサージ)は30分400元
とのことです。
ま、列車の待ち時間にいっちょ30分程度のマッサージいかが?
ってなもんですな。(≧∇≦)
ここでマッサージをしてもらってもいいかな? と一瞬心が動いたのでしたが・・・

ど~ですか。
もうすぐ出発時間なのでそろそろホームに入場していたほうが良さそうなのでした。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)