2011年03月21日
<号外>日本人は台湾国家・国民に感謝いたします!(≧∇≦)
台湾国家の国民から7億8800万台湾元(21億円)以上もの募金が集まったとのことです。
台湾と日本の人口比と物価の差を考えると、100億円以上もの価値があると思います。
一番近い隣人国家! 永遠の朋友国家! 真的好朋友!
馬英九総統も自腹で20万台湾ドル(約55万円)を贈っていただいたとのこと!
台湾の国民に感謝感激です!(≧∇≦)
そういえば、以前吾輩は、台湾の鴨肉店で、見ず知らずの台湾人に鴨肉料理を奢っていただいたことがあります。<その時の話はこちら>
台湾人ってカッコいいですね!
この台湾ブログもみなさんの元気をつけるために、早めに復帰するつもりです。
ご期待ください!(≧∇≦)
Rich
Posted by Rich氏 at
22:57
│Comments(4)
2011年03月15日
更新自粛について
<読者さまへ>
これまでの更新はすでにアップロードした記事により自動更新されていましたが、
このたびの地震の被害を鑑み、今後はネットアクセスによる回線の混雑や電力の消費を回避する意味でも
当分の間、当ブログは更新を自粛させていただくことにいたしました。
筆者は現在日本在住ですが、当方の地域は罹災地域ではないものの計画停電地域です。
一刻も早く通常の社会に戻り、元のように楽しいブログが復活できますよう願っております。
Rich
タグ :東日本大震災
Posted by Rich氏 at
23:52
│Comments(0)
2011年03月14日
【台湾・台南】朝の花屋さん・大柄ハデ系の花・新鮮な葉物など
ということで、朝食後の散歩、続きです。
ど~ですか。
こちらは花屋さんですね~
南国らしく、大柄ハデ系が多いような気がします。(≧∇≦)
おや?
ど~ですか。
この菖蒲のような葉っぱだけというのは何でしょうね~
何かの飾り付けに使うのかな?
ど~ですか。
大柄ハデ系だけでなく、こういう小花や葉っぱものも売っているのでした。
見るからにツヤツヤしていて、新鮮で元気そうな草花なのでした。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウサギですねぇ・・・このウサちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウサちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)
2011年03月13日
【台湾・台南】朝の路上販売は客家族・季節はずれの果物は高め
ということで、全国永和豆漿大王での朝食後の散歩です。
ど~ですか。
こちらは果物売りですね~
こちらのおばちゃんも客家の帽子を被っています。
客家族なのでしょうね。
吾輩が訪れたときは果物が豊富な盛夏の時期ではなかったのですが、それでもこのように南国らしく色とりどりな果物が揃っています。
ど~ですか。
隣にまた似たような果物屋さんがあったりします。
やっぱり同じ帽子を被っていて、客家族のおばちゃんのようですね~
ど~ですか。
売っている果物はこんな感じなのでしたが、よく見るとリンゴやブドウ、アプリコットなどは台湾産ではなく輸入品のようでした。
その他の台湾産の果物も、今は季節はずれのせいか、値段はちょっと高めなのでした。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウサギですねぇ・・・このウサちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウサちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)
2011年03月12日
【台湾・台南】今日はお供えの日・朝の路上販売・長いインゲン豆
ということで、吾輩は全国永和豆漿大王の席を立って、少し散歩することにしました。
ど~ですか。
紙で精巧に作った船の置物が歩道に飾ってありました。
後で知ったのですが、この日は神様にお供えを捧げる日で、多くの店舗はこのように店先でお供え物を飾ったり紙のお金を燃やしたりするようなのでした。
ど~ですか。
こちらはまぶしい朝日を浴びている野菜売りですね~
客家のような帽子を被っていますね。
きっと朝採りの新鮮野菜なのでしょうね。
ど~ですか。
長~いインゲン豆も売っています。
タイ語ではトアファックヤーオと言われている豆ですね。
台湾でもこの豆は市場でよく見かけるので、よく料理に使うのでしょうね。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウサギですねぇ・・・このウサちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウサちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)