2011年07月30日
【台湾・台南・安平】「周氏蝦捲」の蝦捲はうま~い!(≧∇≦)
ということで、「周氏蝦捲」の蝦捲にかぶりつく瞬間でございま~す。
ど~ですか。
表面がカリッと揚がっていて、この中身!(≧∇≦)
蝦の香りが奮い立っています。
香りだけでもご飯が食べられそう~(≧∇≦)







ど~ですか。
一応名刺を紹介しておきます。
総店(本店)にやってきたのですが、台南の街中のもっと便利そうな場所や、それに高雄にも支店があるのですね~
ここまで来なくても支店で同じ味が楽しめるというのだったら便利ですね!
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

<おしらせ・1>
事情により今後の更新は不定期になります。寂しがらないでくださいね。(≧∇≦)
<おしらせ・2>
著者によるfacebookも開設しています。著者の「今」がわかり、よりディープでリアルタイムな情報発信をしております。
ただし、台湾ネタばかりではありませんのでご了承下さいね。(≧∇≦)
登録ご希望の方は左側の「オーナーへメッセージ」からfacebookに登録の名前とメールアドレスを
お送りくださればこちらから登録依頼をお送りします。
facebookは実名での情報交換ですので、簡単な自己紹介もよろしくお願いいたします。
↓現在の話題はこの周辺です。
(著者の事情により、場所は特定できておりません)
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウサギですねぇ・・・このウサちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウサちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)
2011年07月28日
【台湾・台南・安平】「周氏蝦捲」の蝦捲は当然揚げたて!
ということで・・・
ど~ですか。
自分の皿を持って、空席に着きました。
お昼の食事時を過ぎていたので多少空席はありましたが、店内はこのように結構盛況でございました。
え? 肝心の蝦捲を早く見せろって?
ど~ですか。
蝦捲にピントが合いました。(≧∇≦)

ど~ですか。
これが 「周氏蝦捲」 の蝦捲でございま~す。
<続く>
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

<おしらせ・1>
事情により今後の更新は不定期になります。寂しがらないでくださいね。(≧∇≦)
<おしらせ・2>
著者によるfacebookも開設しています。著者の「今」がわかり、よりディープでリアルタイムな情報発信をしております。
ただし、台湾ネタばかりではありませんのでご了承下さいね。(≧∇≦)
登録ご希望の方は左側の「オーナーへメッセージ」からfacebookに登録の名前とメールアドレスを
お送りくださればこちらから登録依頼をお送りします。
facebookは実名での情報交換ですので、簡単な自己紹介もよろしくお願いいたします。
↓現在の話題はこの周辺です。
(著者の事情により、場所は特定できておりません)
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウサギですねぇ・・・このウサちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウサちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)
2011年07月26日
【台湾・台南・安平】「周氏蝦捲」もファストフードのシステム
ということで・・・
ど~ですか。
メニューは文字だけでなく、このように写真も豊富です。
他でいろいろ食べてしまっている吾輩には、ちょっと目に毒なのでございました。
ど~ですか。
こちらの店も、陳家(虫可)捲 と同様に、カウンターで注文して商品を受け取ってから席に着く、というファストフード店のシステムなっているのでした。
しかし、写真のように、厨房は注文カウンターの目の前にあります。
手前には世にも立派なエビが皿に並んでいますね~
相当おいしそうでございます。(≧∇≦)
で、その向こうに油が煮えたぎっていますが、ここで蝦捲を揚げているのですね~
ど~ですか。
おねーさんは吾輩の注文した蝦捲を皿に取ってくれています。
そーなんです
当然揚げたてを食べられるのですね~
味には相当期待してしまいます。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

<おしらせ・1>
事情により今後の更新は不定期になります。寂しがらないでくださいね。(≧∇≦)
<おしらせ・2>
著者によるfacebookも開設しています。著者の「今」がわかり、よりディープでリアルタイムな情報発信をしております。
ただし、台湾ネタばかりではありませんのでご了承下さいね。(≧∇≦)
登録ご希望の方は左側の「オーナーへメッセージ」からfacebookに登録の名前とメールアドレスを
お送りくださればこちらから登録依頼をお送りします。
facebookは実名での情報交換ですので、簡単な自己紹介もよろしくお願いいたします。
↓現在の話題はこの周辺です。
(著者の事情により、場所は特定できておりません)
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウサギですねぇ・・・このウサちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウサちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)
2011年07月24日
【台湾・台南・安平】もうひとつの名店「周氏蝦捲」を訪れる
ということで、「林記(佑)新鮮蝦餅」 を買った後は・・・
ど~ですか。
おお・・・これは!
ど~ですか。
ここは別の蝦捲屋さんなのでございました。
その名も 「周氏蝦捲」
そーなんです。
これからまた喰うのです。(≧∇≦)
ここは安平での、もうひとつの有名蝦捲老舗なのですね~
ど~ですか。
メニューです。
蝦捲の専門店と思いきや、結構メニューが豊富ではあ~りませんか。
(よく見ると右左のメニューは一緒の内容だったのですが・・・一応両方載せておきます・(≧∇≦))
しか~し、さっきから食べてばかりいる吾輩は、さすがにここでは名物の蝦捲きだけを食べることにいたします。
さあ、さっそく注文しましょうか!
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

<おしらせ・1>
事情により今後の更新は不定期になります。寂しがらないでくださいね。(≧∇≦)
<おしらせ・2>
著者によるfacebookも開設しています。著者の「今」がわかり、よりディープでリアルタイムな情報発信をしております。
ただし、台湾ネタばかりではありませんのでご了承下さいね。(≧∇≦)
登録ご希望の方は左側の「オーナーへメッセージ」からfacebookに登録の名前とメールアドレスを
お送りくださればこちらから登録依頼をお送りします。
facebookは実名での情報交換ですので、簡単な自己紹介もよろしくお願いいたします。
↓現在の話題はこの周辺です。
(著者の事情により、場所は特定できておりません)
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウサギですねぇ・・・このウサちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウサちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)
2011年07月22日
【台湾・台南・安平】「林記(佑)新鮮蝦餅」うま~いが少し甘い
ということで・・・
ど~ですか。
これは宿に持ち帰ってからの写真ですが、「林記(佑)蝦餅」 で買ったエビせんべいはこんな袋に入ってました。
大きな袋で、買ってから持ち歩くのに難儀したのでしたがね・・・(≧∇≦)
ど~ですか。
こちらは見本、というか、試食用にくれたエビせんです。
こちらから先に開けて食べましょうか。
ど~ですか。






・・・といいたいところなのですが、どうも砂糖の甘みが気になります。
台湾にありがちな甘ったるい味になっているのが少し残念です。
素材の風味を生かして、塩味だけでいいと思うのですがね・・・
でも、台湾では少し甘みがある方が売れるのでしょうかね。
台湾のたこ焼きやマヨネーズも甘いですしね。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

<おしらせ・1>
事情により今後の更新は不定期になります。寂しがらないでくださいね。(≧∇≦)
<おしらせ・2>
著者によるfacebookも開設しています。著者の「今」がわかり、よりディープでリアルタイムな情報発信をしております。
ただし、台湾ネタばかりではありませんのでご了承下さいね。(≧∇≦)
登録ご希望の方は左側の「オーナーへメッセージ」からfacebookに登録の名前とメールアドレスを
お送りくださればこちらから登録依頼をお送りします。
facebookは実名での情報交換ですので、簡単な自己紹介もよろしくお願いいたします。
↓現在の話題はこの周辺です。
(著者の事情により、場所は特定できておりません)
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウサギですねぇ・・・このウサちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウサちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)