2005年09月30日
【写真】台湾の素朴なデザート・愛玉(アイユイ)
昼下がりはおやつに愛玉(アイユイ、台湾語ではオーギョー)を食べた。愛玉というのは台湾の高地(海抜1000m以上)で育つ木の実(写真右上)の種から抽出して固めたうす黄色のゼリーで、蜂蜜やレモン汁等をかけて食べるさわやかなデザートである。市場ではバケツで固めたのをそのままひっくり返して取り出したような形の巨大愛玉を台の上に置き、道行く人たちの振動でプルンプルンと元気に揺れていたりする。そのような市場の愛玉屋では店のおばちゃんがお玉を使って愛玉を皿によそってくれ、客は店の前の小さな椅子に座るかまたはその場で立ち食いすることになる。しかし、最近の愛玉屋は写真上のようにおしゃれな持ち帰り専門店もあり、専門的なキカイを使ってきっちりとラッピングしてくれる(写真中)。これでこぼさずに無事家まで持ち帰ることができるし、太いストローを差し込めば食べ歩きもOKである。よく見るとラップには「ありがとう」「元気です」などと日本語が書かれてあるが、台湾ではこのようにチョコチョコっと日本語をデザインに組み入れるのが今風でまたおしゃれなのだという・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓台湾旅行するなら必携ですぞ

Posted by Rich氏 at 08:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。