2005年10月01日
【写真】台湾人は北海道大好き♪
台湾は上陸するたびにその激しい変化が実感できる国なので興味が尽きない。今回の旅行ではやたら「北海道」という文字が増えていることを感じた。例えば旅行社の日本へのツアーパンフレット、コンビニエンスストアの菓子パン、そしてこの写真のようにケーキ屋。台湾のケーキは日本より安いので見つけたら躊躇なく手を出してしまうが、財布の負担が軽いので甘党の吾輩には天国である。写真のケーキは1個35元、ま、日本ではさながら100円ケーキということになるが、4個買えば100元よ!と売り子の小姐が教えてくれた。吾輩にとってキャッキャッ♪の瞬間である。台湾には親日家が多くて助かるが、彼女もそうで、日本人とバレてから簡単な中国語でいろいろ質問をしてきた。そのうち吾輩の住まいが北海道とバレると、小姐の目がいっそう輝いた。北海道は台湾ではブームで食べ物なんかにも(何の根拠もないウソだとしても)北海道という文字を入れるだけで売り上げが伸びるのだという・・・おいおいそんなこと言って今吾輩が買おうとしているケーキにもしっかりと北海道とアピールしてるではないか無邪気な小姐・・・。大きなハコには「軽柔口感の強調」「重牛乳の覚醒」などと重々しい漢字が羅列してある。どこまで根拠のある文字なんだろう?という疑問は抜きにして、特に求肥で包まれた筒状のヤツ、おいしかったぞ小姐よ!(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓台湾旅行するなら必携ですぞ

Posted by Rich氏 at 08:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。