2006年03月25日
【写真】台湾・高雄「臭豆腐・六合夜市でバクハツその2」
台湾料理と言えば賛否両論の「臭豆腐(チョウトウフ)」ですね!
・・などとわかったことを書いてますが、実は吾輩食べたことないので何も知らないのですよ・・・_| ̄|○
それでこの度の台湾では、臭豆腐をぜひ食べようと思っていたのです。
「臭豆腐」=「臭い豆腐」
それにしても食べ物に「臭い」などという下品な文字を使うとは・・・_| ̄|○
食べるには相当気合い入れなあかんとちゃうかなぁ・・・
でも吾輩臭い食べ物は基本的に大好きなので、もしかしたら大好物になるかも、という淡い期待がありました。
お! 噂をすれば「臭豆腐」屋台やんけ~!

それは六合夜市のはずれに位置していました。
あたりには一種特有の生ゴミが腐ったようなニオイが漂っていました。
これがその「臭豆腐」のニオイかも・・・近づいてみると、たしかにニオイの元は、間違いなく臭豆腐屋台からだったのです。
やや怖じ気づきましたが、勇気を振るい起こして、吾輩は屋台に接近しました。
のぞき込んでみると、やってますやってます。おばちゃんが、忙しく豆腐を揚げ、その横では豆腐の煮込みがありました。

ここにある豆腐がつまり「臭豆腐」に違いない。
ひとことで「臭豆腐」と言っても、いろいろな種類があるのだなぁ・・・

吾輩は煮込み豆腐を食べることにしました。

おばちゃんによると「麻辣臭豆腐(マーラーチョウトウフ)」とのことです。
愛想のいいおばちゃんは、「日本人なので、辛くない方がいいんじゃない?」と言ってくれました。
しかし、吾輩は、台湾人が普通に食べている辛さのものをお願いしました。
おばちゃんは笑いつつ、「ヘンラー(大変辛い)よ! いいね!」と言って、皿によそってくれました。

内心、恐れていたのですが、見た感じはそれほど凶暴ではなさそうです。
むしろ香菜の彩りのおかげで高級料理のような趣さえあります。
しかしほんのり漂ってくる生ゴミのニオイ・・・
それで一口食べてみて・・・
こここ・・・これは!
これはこれは・・・!










頭皮や顔面から汗が次々と噴き出してくる(→ちなみにこの天然自然現象、このブログの常連さんM某さんがよくご存じです)のですが、こりゃあ旨い!
あっさりして辛~いスープ最高! 豆腐の質感最高!
いや~、いっぺんに臭豆腐ファンになってしまいました!
今夜はいい出会いがあって、ほんとに良かったな~♪
六合夜市の話はまだまだ続きますピョ~ン♪


今日のネタの出来は?
押して!押して!
★★★(≧∇≦)ぶぁっはっはっ星人の「大宇宙の中の小さなお店」★★★
★★★
★★★
★★★
★★★
★★★
Posted by Rich氏 at 08:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。