2006年04月30日
【写真】台湾・鹿港「天后宮の参道」

これが鹿港中心部の天后宮界隈の通りです。
さっきは腹が減っていたので脇目もふらず通り抜けたのですが、ここが天后宮への参道の入り口にあたります。
ど~ですか。何だかおいしいものや楽しいことがたくさん見つかりそうで、心の底からわくわくしてくる通りですね!
それにしてもこの日は旧正月前の休みのためか、もの凄い人出でした。

ど~ですか。「(虫可)干」、つまり干し牡蠣です。600g500元(1800円)とのことです。おいしそうですね!
天后宮への通りには、他にはこんなのもありました。

ど~ですか。エビの姿揚げです!
鹿港は貝だけではなくてエビも名物なんですね!
さっくり揚がっていて、とてもおいしそうです。
違う店で、ちょっと近寄って写真を撮ってみました。

ど~ですか。結構立派なエビもあるのですね!
他には・・・

ど~ですか。小さな巻き貝の醤油漬けです。
左から「小辛」「中辛」「大辛」と分けてあるのがなんとなくニクいです。
吾輩、これから楽しみにしているおやつを喰うために、干し牡蠣もエビの姿揚げも巻き貝の醤油漬けも食べなかったのですが、巻き貝の醤油漬けは以前台湾で食べたことがあります。
指が醤油でギトギトになるのですが、そんなことを気にせず、その小さな巻き貝を一つずつつまんで、口をすぼめて「チュ!」と吸うと、中身が口の中に飛び込んで来るのです。その時、辛さに応じて「ジワ~ッ」と辛味が舌に響きます。そして身に付いている小さな蓋をペッと出して、残った小さな身を楽しむワケです。
うま~いのです!
しか~し、吾輩これから喰うおやつのために胃袋に「若干の余裕」を残しているので、今は何も喰わないのです・・・。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑きゃ~!こわい~!

ランキングはブログを続ける原動力になっていますので、よろしければ退治(クリック)して下さいね!
★★★(≧∇≦)ぶぁっはっはっ星人の「大宇宙の中の小さなお店」★★★
★★★
★★★
★★★
-----
EXCERPT:
EXCERPT:
Posted by Rich氏 at 08:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。