2006年05月07日
【写真】台湾・新竹「阿城號でウハウハビーフンを食べるぜよ!」
<告知給台灣人的朋友!>
這個博客作者的Rich,大歡迎台灣的朋友們的寫入。
請輕鬆愉快地寫入意見和感想。
這個博客要是台灣和日本的親善交流的場,我也感到高興!
同時,今後這個那個地關於台灣的事請告訴。請多關照拜託!
<おしらせ>
嬉しいことに、すでに何度かこのブログに台南や新竹等在住の方々から書き込みをいただき、今更ながらですが、このブログが台湾でも広く読まれていることに気づきました。
あいにく日本語での公開なのですが、幸い写真が多いことで、世界中の方々に楽しんでいただけるブログになっているかもしれません。
是非今後とも台湾の友人達にもご参加いただき、ますますこのブログを活発にし、台湾と日本の親善の場になるなら私も望むところです。
台湾のお友達の皆様、これからもご意見やご感想を気軽に書き込んで、一緒に楽しんでいただければ光栄です。そしてまた、いろいろ台湾のことについて、教えてくださいね!
−−−−−−−−−−−−

ど~ですか。ついに今宵もやって来ました~。
新竹城隍廟市場の老店「阿城號(アーチョンハオ)」です!

ど~ですか! やってますやってます!
ビーフンが今にも「食べてくれ~!」と吾輩に向かって叫んでいるように見えます!
吾輩が腰掛けたすぐ脇の壁には・・・

ど~ですか。ビーフンの能書きが英語と日本語で書いてありました。
この店が100年の長きに渡っていかにビーフン一筋でやってきたかという魂を垣間見るかのような文章です。
う~む、ますますこれから運ばれてくるビーフンが待ち遠しい・・・

ど~ですか。やって来ました!
これこれ!
これを食べるために日本から高い航空券をはたいて台湾に飛んできたと言っても過言ではない!
シコシコしたあっさり味の麺に、ニンニクのパンチが効いたソースがチョロっとかかっていて、申し訳程度に、ヒゲをきちんととったモヤシが混入しているのです!
このモヤシがアクセントで、シコシコ麺の中で、たま~に「シャリ!」と自己の存在をアピールするのです。
その控えめなアピールに、吾輩はモヤシに対して畏れ多くもタジタジになってしまうのです。






そして・・・

ど~ですか。貢丸湯です!
この、控えめに浮かんでいる香菜と、スープ表面のほんの少しの油のテカリかいいですね!
壁の能書きに書かれていたように、たしかに・・・






のでした。
ちなみに・・・

お隣にはこういうよく似た名前の食堂があるんですけど、うろ覚えでやって来た人は阿城號と間違えてこちらに入ることもあるのかな?
でも結構お客さんが入っていたし、こちらもこちらでおいしい老店なのかもしれませんね!
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑きゃ~!こわい~!

ランキングに参加しています。よろしければ退治(クリック)して下さいね!
Rich氏のブログの順位は今何位かな~?
クリックすると他の楽しい旅系ブログとも出会えますよ~
★★★(≧∇≦)ぶぁっはっはっ星人の「大宇宙の中の小さなお店」★★★
★★★
★★★
★★★
-----
EXCERPT:
Posted by Rich氏 at 08:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。