2006年05月09日

【写真】台湾・新竹「王記の牡蠣料理!」


001_01_oki.jpg



ど~ですか。「阿城號」の次は「王記」です。



ここの名物は牡蠣料理です。



ま、料理と言っても一種類なんですけどね。



そーなんです。ずっと以前にもこのブログで紹介しました「(虫可)仔煎:オアチェン」です。



その時の日記を見てみれば・・・、今日と同じような写真・・・そして、同じような文章ではあ~りませんか・・・_| ̄|○



・・・つまり、吾輩の行動パターンとして、「阿城號」で食べた後にはここにハシゴしないと気が済まないのです。(≧∇≦)



ホントはこの新竹城隍廟市場には「阿城號」と「王記」以外にもおいしい店が目白押しのはずなのですがね・・・



そこはド短期旅人の悲しいところ・・・



他の食べ物も試してみたいのですが、久しぶりにやって来た新竹で「阿城號」と「王記」を目の当たりにすると、やっぱりこれをはずすわけにはいかなくなるのです・・・



001_02_oateppan.jpg



ど~ですか。今日もおばちゃん、やってますやってます!



脇目もふらずにひたすら「(虫可)仔煎」を焼いています。



001_03_oachen.jpg



ど~ですか。吾輩のところにも運ばれてきました。





赤ハート赤ハート赤ハート むちゃうま~い!赤ハート赤ハート赤ハート





ちなみにこの「王記」は「(虫可)仔煎」だけの専門店ではなく・・・



001_04_okimenu.jpg



ど~ですか。このようにビーフンやスープのメニューがあるのですね。



しかも今日初めて見かける新商品の「牛肉丸湯」を宣伝してるし・・・



「牛肉丸」なのですよ!「牛肉丸」!そこの奥さん!



これは、先日□オ−リ□さんmoon_bearさんが親切に説明してくれた、あの「丸」シリーズの延長線上に位置する食べ物に違いないのです!



つまり「魚丸」が読んで字のごとく魚のすり身を丸めたもの。「貢丸」は豚肉。そして・・・ど~ですか、今、目の前に「牛肉丸」が初登場なのです!



しかし、吾輩、この後にまだまだおいしいものを食べる予定にしていたので「牛肉丸」は次回のお楽しみにしておきました。



ともかく、この「王記」だけでも2~3日通う価値があると思うのです。



望むは新竹1週間の滞在・・・なんですがね!



いつかそのうち実現したいなあ・・・



(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!



○| ̄|_    otama.gif

↑きゃ~!こわい~! banner_03.gifからの使者です。

ランキングに参加しています。よろしければ退治(クリック)して下さいね!

Rich氏のブログの順位は今何位かな~?

クリックすると他の楽しい旅系ブログとも出会えますよ~




★★★(≧∇≦)ぶぁっはっはっ星人の「大宇宙の中の小さなお店」★★★

★★★←本ブログの写真撮影に使っている吾輩愛用のカメラです。最近、楽天で廉価販売されてるようで・・・。吾輩が買ったときは高かったんだゾ!・・・はぁ・・・_| ̄|○

★★★←送料無料の「半熟」スイートお試しセットだ~んムフフ♪

★★★←大阪のおいスィ~餃子!あの『みんみん』やで~♪

-----
EXCERPT:
Posted by Rich氏 at 08:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。