2006年07月15日
【写真】台湾・台北「晴光市場にてウロチョロ開始!」

ど~ですか。台北夜市のおいし~い食べ物のひとつです!
−−−−−−−−−−−−
いや~、久しぶりのヒッちゃんの台湾ネタですね~。
前回ははるか昔の1ヶ月半前の新竹のネタからの続きです。
お忘れの方は、前回の日記をチラと覗いてみてくださいね。
さて、新竹から鉄道で台北に到着した吾輩はまっ先に・・・

ど~ですか。これを購入しました。
イージーカード(EasyCard)というプリペイドのICカードです。
台北地下鉄(MRT)とバスに使え、「ヨーヨーカー(悠遊カー)」と言えば通じます。
いわば台北版のSuicaですね。購入代金500元のうち100元が保証金で400元が利用可能金額になり、再チャージは窓口では500元単位、自動の機械では100元単位とのことです。
これを使えばMRTの運賃が2割引になるのでお得です。
しかも、5回使えば手数料なしで払い戻してくれるので短期の旅行者にも便利です。
ちなみに有効期間は最後のチャージから2年間だそうです。
で、さっそくそのイージーカードをMRTの改札口で「ピッ!」と鳴らして、吾輩は森林北路沿いにある宿に向かいました。
Suicaもそうですが、こういう快適なカードは使い始めるとクセになります。
吾輩日本では「JALカードSuica」を使っている(関東でも関西でも使える)のですが、チャージ分のポイントがJALのマイルにも交換出来るし、JAL−JCBカードの機能もあるのでJALショッピングマイルも貯まります。
先日東京へ行った時に経験したのですが、駅以外にもSuicaの使える店舗が増えまくっていて、便利になったもんだなぁと感じ入ったものでした。
例えばこじぇに(小銭)を扱わんでええので会計がむちゃスピーディーになります。
それに、なんと言っても、JALマイルが貯まるのです!
マイルをこつこつと貯めるその延長線上には、台北の熱~い屋台街が見えるのです。
タダで飛んで行けるその台北屋台街のおいしい食べ物たちが、JALカードを使うアナタを今日もやさしく手招きしているのですよ! そこの奥さん!
ど~ですか。JALカードを検討されている方はぜひ吾輩に私信でご一報くださいね!ウフフ♪
というのは、紹介キャンペーンというのがあって、紹介した方もされた方もボーナスマイルをくれるので、新規入会したらふたりで一緒に手と手を握り合って大喜び!となるのですよそこの奥さん! ご主人にさっそくこのことを伝えましょう! あっ、そこの方がご主人だった場合、ご検討よろしくです!
さあJALの宣伝はこの辺で・・・(≧∇≦)

ど~ですか。
そういうわけで、今宵も夜市です。
中山北路近くの宿なので、歩いて行ける一番近くの夜市がここ「晴海市場」でした。

ど~ですか。台湾人が「てんぷら」という、さつま揚げのようなものを煮込んだ「関東煮」がありました。おいしそうですね!

ど~ですか。
臓物と貝の中身を一緒に並べている屋台もありました。
こうして見るとちょっとグロテスクですが、でも、おばちゃんに注文したら、きっとおいしい料理ができるあがるのでしょうね!
さあて、今夜は何を喰うべかな~?
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
★★★
↑蚊の季節ですねぇ~あなたには叩けるかな?

ランキングに参加しています。よろしければ退治(クリック)して下さいね!
Rich氏のブログの順位はお陰様で15位前後をウロチョロしてます!
この順位が励みになっていますので、これからもお願い致します。
あ、そうそう、めんどくさい方は直接

くれてもいいんですのよん!
1日1回が有効クリックになるそうです。どうぞよろピクルスです!(≧∇≦)
<おしらせ>
楽天フリマ(オークション)に只今ディープなものをいろいろ出店中で~す。良かったら覗いてみてくださいね!
-----
EXCERPT:
Posted by Rich氏 at 08:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。