2007年03月11日
【写真】台湾・新竹・城隍廟はお祭りで・・・
桃園のホテルで目覚めた吾輩は・・・
そーなんです。

ど~ですか。
いつものおばちゃんにメンチを切られつつ朝食を買ってくるのでした。(≧∇≦)
で今朝買ったものは・・・

ど~ですか。
これです。
渦巻き模様のホカホカ蒸しパンと、熱々の蛋餅です。
で、冷蔵庫に入れておいた先日大渓で買った有機黒豆漿の飲み残しを飲みました。(≧∇≦)

さて、駅前ホテルに寝起きしている吾輩は・・・

ど~ですか。
朝食の数分後には「自強号(特急)」車中の人となりました。
(手前のジュースの飲みかけは吾輩の飲物ではなくて前客のゴミです)
で、どこに行くのかって?

ここで降りました。
桃園から「自強号」で約40分の新竹ですね。
実は桃園のホテルをチェックアウトして来たので、今夜は新竹に泊まります。
新竹と言えば、以前吾輩のブログにも登場した城隍廟の中にある米粉とオアチェン(牡蠣をサツマイモ粉と卵でとじて焼いて餡かけにしたもの)をまず食べたいのです。
そーなんです。吾輩のブログをよく読んでいる方は覚えてくれていると思うのですが、城隍廟の米粉は2度も登場していますね。2度目はこちらです(≧∇≦)
※後でよく考えると上は3度目でした。
その前夜にも喰ってました。この時が2度目。
いや~、やっぱりここが好きなのね~♪
吾輩の大好きな台湾メシの代表格、米粉とオアチェン。
これらだけは何度も食べてるけど外せないのです。特に新竹では名物でもあるのでね。
で、まず駅前ホテルに荷を置くや、今日もまっすぐ城隍廟に向かったのですが・・・

ど~ですか。
何やら楽しそうなお祭りのようです。
しかし、嫌な予感もありました。
先日基隆へ行ったとき、中元祭で、夜市にたどり着けず何も食べずに桃園に引き返して来たものでした。
もしや・・・
城隍廟に入ると・・・
やっぱり・・・
いつも人が蠢いていてにぎわっている中には誰も人がおらず・・・
全店閉店・・・
ガッビ~ン!
はるばる日本からやって来た身にはチトつらい瞬間です。
でも、この城隍廟の食堂街が休みで、お祭りが見られるというのも、貴重な経験かもしれません。
そういうことで空腹を押さえつつあてもなく歩き始めると・・・

ど~ですか。
吾輩の足元で爆竹が弾けました。
耳をつんざく爆音と炎!
まるで火事ではあ~りませんか!
まるでテロではあ~りませんか!
空の胃袋には爆音が堪えます・・・_| ̄|○

ど~ですか。
お祭りの役者さんが登場しました。
こんな雰囲気では当分食べ物にはありつけそうもないですな~・・・_| ̄|○
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
イノシシ君は

-----
EXCERPT:
Posted by Rich氏 at 08:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。