2007年03月20日
【写真】台湾・新竹・東寶大旅社で深夜TV「元気日本」を見る!
「鴨肉許」で世にも不思議な出来事を体験した後、店を出ると・・・

ど~ですか。
満月が吾輩を見下ろしていました。
なんだか月が笑っているようにも見えたのですが、満月の日は人を狂わせるという言い伝えがあるように、あのおっちゃんはじつはちょっと狂っていて吾輩に奢ってくれたのかな?とも思いました。(≧∇≦)
宿がある駅前まで戻ってきてふと足元を見ると・・・

ど~ですか。
趣のあるレリーフが地面のアスファルトに埋め込まれているのに気付きました。
さあ、宿で休憩です。
ちなみにこの宿はずっと以前にも宿泊したことのある東寶大旅社という宿です。
そこの奥さんは覚えてくれているでしょうかね?(≧∇≦)
さて、吾輩は風呂で汗を流して寝る体勢です。
安い宿(700元=約2500円)なので部屋は小さいのですが、入浴後にベッドに横たわり、今日一日外で汗みどろになっていた身体をクーラーが程良く効いて乾燥した空気に曝すと、疲労が次第に雲散霧消していくようでとても心地良いのでした。
というわけでベッドに寝ころんで、寝入るまでTVを眺めようと思います。
チャンネルを回していると・・・

ど~ですか。
こういう番組を見つけました。
その名も「元気・日本 Genki Japan」(≧∇≦)
台湾のタレントやリポーターが日本を旅行する番組のようです。
おっ!?

ど~ですか。
「青森リンゴアイス」
タレントはこのアイスを見つけて驚喜しています。
おそらく日本語で言うところの
「スッゲ~ッ!」
などという若者言葉を使って大げさに表現しているのでしょうかね?(≧∇≦)
台湾ではおいしいリンゴが採れないので、日本旅行での楽しみの一つがリンゴのようなのです。
そういうわけで、リンゴの産地青森県が台湾人にとってあこがれの地でもあるのでしょうね。

ど~ですか。
女性リポーター登場です。
「このアイスはリンゴから作られています」
表情がいかにも「スッゲ~ッ!」と言っているようですね!(≧∇≦)

ど~ですか。
「果肉果肉」
などと言葉を重ねて、アイスの中にリンゴの果肉が入っているのを見つけて大写しして興奮しています。
まさに、「ど~ですか」と言いたそうな画像ですね!
いや~、吾輩は台湾のおいしいものをブログで「ど~ですか」と紹介しているのですが、台湾TVでは日本のおいしいものを「ど~ですか」と紹介していたのですね!
結局みんなおんなじようなことやってるんやん!
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
イノシシ君は

-----
EXCERPT:
Posted by Rich氏 at 08:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。