2007年07月23日
【台湾・中歴】中歴新明夜市で「猪脚麺線」を喰う!(≧∇≦)
さ~て、台北から帰った吾輩は桃園駅前ホテルに荷物を置き、またすぐに宿を出ました。
行き先は・・・

隣町の「中歴」でございま~す。(≧∇≦)
吾輩の愛する中歴は・・・
桃園から電車でたったの2駅どぇ~す!
急行だったら1駅どぇ~す!
ともかく近いんどぇ~す!
ちなみに正確には「歴」に土偏が付きます。
この中歴新明夜市は以前も来たことがありますが、今回再訪でございます。
そーなんです。
妙なゲームに白熱し、妙な当てもんに耽り、巨大かき氷を食べつつ夜更けまで遊んだあの夜市でございます。(≧∇≦)
海外からの観光客がめったに訪れない夜市で、実に地元密着型の夜市であります。
こういう夜市にこそ、旨~い食べ物屋があるのでわざわざ訪れる価値があるのですよ! そこの奥さん!

ど~ですか。
さっそく「猪脚麺線」を攻めてみようと思います。(≧∇≦)
屋台のおばちゃんは慣れた手つきでなにやら調理しています。
もう少し近づいてみましょう。

おっおっ!!
麺線の上に、旨そうな猪脚(豚足)を載っけているではあ~りませんか!
これは食べるしかありまへん。(≧∇≦)
吾輩は屋台の裏に回って腰をかけました。

ど~ですか。
屋台裏から見る、職人おばちゃんの手さばきでございます。
そういえば屋台裏というと、先日は「たこ焼き屋」の舞台裏をのぞき見しましたね!
こういう屋台は裏からもすぐに覗けるという開放感が醍醐味のひとつだと思います。
というわけで・・・

ど~ですか。
吾輩のテーブルに「猪脚麺線」が運ばれて参りました。






(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
<おしらせ>
おっおっ!!Rich氏がもうすぐドリアンを食べるゾ!!(≧∇≦)
<参考>
~何でもランキング「ビールに合うソーセージ」~
梅雨が明けるとビールのシーズンですな~。おつまみに高級ソーセージはいかがですか?。たまには自分にご褒美!?(≧∇≦)
(日本経済新聞「NIKKEIプラス1」2007.07.14号より)
1位・嶋田ハム「ブレーマソーセージ」
2位・ローマイヤ「ポルトガル」
3位・大山ハム「ハワイアンポチキ」
4位・ホテルオークラ「カバノシー(スパイシーソーセージ)」
5位・下館工房「チョリソー」
6位・函館カールレイモン「ウインナー」
6位(同順)・トアロードデリカテッセン「ホワイトフランクフルト」
8位・成城石井「マイスターアウスヴァールビアウィンナー」
9位・鎌倉ハム富岡商会「辛口あらびきウインナー」
10位・山野井「ブラートブルスト(プレーン)」
↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
イノシシ君は

-----
EXCERPT:
Posted by Rich氏 at 08:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。