2007年07月24日
【台湾・中歴】屋台でうま~いスープを飲む!(≧∇≦)
前回は「猪脚麺線」で台湾ギャルをめっちゃ興奮させてしまいましたが(≧∇≦)、その同じ屋台で・・・


ど~ですか。
看板の片隅に書いていた「排骨なんとか」スープを注文しました。
(何て書いてあるのか、どなたか教えてくださいな~。排骨○○湯?)
☆「排骨蘿蔔湯」とのことで~す!オーリさんありがとうね~

誰かさんはご飯(猪脚飯)を注文すると思っていたらしいですがね!(≧∇≦)

ど~ですか。
運ばれてきました!(≧∇≦)
豚足の店だったのですが豚骨スープではなく鶏がら出汁のようでした。
あっさりして旨味のあるスープにたゆたう豚肉のコマ切れと






のでした!(≧∇≦)
☆大根のご指摘、 オーリさんありがとね~

さてさて、某氏も指摘してくれましたが、この屋台にはもうひとつの名物「猪脚飯」があるのです。
吾輩は食べなかったのですがおそらく猪脚(豚足)をご飯に載っけたもので、きっと旨いのでしょうね。
そういうわけでこの店には炊きたてのご飯も置いてあるのですが、そのおひつが・・・

ど~ですか。
「象印」・・・?
よ~く見てくださ~い。
何か違うぞ・・・

そーなんです。
「ZOICHI」なのです!・・・_| ̄|○
ご丁寧にも「FAMOUS BRAND(有名なブランド)」
などと書いているではあ~りませんか!
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
<おしらせ>
おっ!!Rich氏がタイの市場に入るぞ~!!(≧∇≦)
<参考>
~何でもランキング「ビールに合うソーセージ」~
梅雨が明けるとビールのシーズンですな~。おつまみに高級ソーセージはいかがですか?。たまには自分にご褒美!?(≧∇≦)
(日本経済新聞「NIKKEIプラス1」2007.07.14号より)
1位・嶋田ハム「ブレーマソーセージ」
2位・ローマイヤ「ポルトガル」
3位・大山ハム「ハワイアンポチキ」
4位・ホテルオークラ「カバノシー(スパイシーソーセージ)」
5位・下館工房「チョリソー」
6位・函館カールレイモン「ウインナー」
6位(同順)・トアロードデリカテッセン「ホワイトフランクフルト」
8位・成城石井「マイスターアウスヴァールビアウィンナー」
9位・鎌倉ハム富岡商会「辛口あらびきウインナー」
10位・山野井「ブラートブルスト(プレーン)」
↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
イノシシ君は

-----
EXCERPT:
Posted by Rich氏 at 08:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。