2007年09月05日
【写真・台湾新竹】鴨肉許で鴨肉と鴨肉米粉(鴨ビーフン)を喰う
鴨肉麺(鴨ラーメン)を注文した吾輩は続いて・・・

ど~ですか。
「鴨肉許」の看板料理であります鴨肉ぶった切りでございます。(≧∇≦)
モモ肉とムネ肉があるのですが、現物を見ると、いつもモモ肉を選んでしまいます。
つまり、これは前回と同じ選択です。
この鴨肉ぶった切りは・・・

ど~ですか。
このように、ゴマだれ風味の甘辛いソースに浸けて食べるのです。
そーなんです。
囓ると、鴨肉からジワ~ッと肉汁と脂が染みてきて・・・






さて続いて・・・

ど~ですか。
鴨肉米粉(鴨ビーフン)でございます。
スープは前回の鴨肉麺(鴨ラーメン)と同じですが、麺が米粉(ビーフン)なのですね。
これも・・・






さて食後はお隣の店でおいしいものを食べま~す!
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
<おしらせ・その1>
Rich氏の商店が再開しました。
台湾鉄道時刻表や愛玉子等、これからも続々店頭に並べます。
どうぞご利用くださいね!(≧∇≦)
<おしらせ・その2>
おっ!!Rich氏、タイのアユタヤでゾウさんに遭遇!?(≧∇≦)
<参考>
~何でもランキング「初めての一眼レフ」~
そろそろ行楽シーズン到来ですな~。旅や散歩のお供に安価になった高機能デジタル一眼レフはいかが?日常に新しい世界が広がりますよ~(≧∇≦)
(日本経済新聞「NIKKEIプラス1」2007.09.01号より)
1位.イオス キスデジタルX(キャノン)
2位.D40(ニコン)
3位.E−410(オリンパスイメージング)
4位.E−510(オリンパスイメージング)
5位.D40X(ニコン)
6位.D80(ニコン)
7位.イオス40D(キャノン)
8位.K100D Super(ペンタックス)
9位.α100(ソニー)
10位.K10D(ペンタックス)
↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
イノシシ君は

-----
EXCERPT:
Posted by Rich氏 at 08:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。