2007年09月08日

【写真・台湾新竹】鉄道芸術村でのお楽しみ!(≧∇≦)


吾輩は、鉄道芸術村の線路脇でうま~いミントティーを飲みながら新竹駅に発着する列車を眺め続けていました。







ど~ですか。



このように電車が突っ走って行ったり・・・







ど~ですか。



このように貨物列車がゆっくりと進入して来るのでした。



あっ!







ど~ですか。



疾走する自強號でございます。



こんな風に長い時間楽しんでいると・・・







ど~ですか。



一番手前の線路に、回送電車がゆっくりとやって来て・・・







ありゃりゃ、展望席を塞いだところで停車してしまいました。



ま、こういうことが起こるのもフツーに使われている線路脇ならではのことであり、これはこれで楽しいことですね!(≧∇≦)



しかし、食べ物も飲み物もなくなった吾輩には、そろそろ引け時かなと思いました。



おばちゃんに礼を言ってカフェを出るとき・・・







ど~ですか。



出入り口脇にミントを栽培しているのに気付きました。



それに・・・







ど~ですか。



こりゃなんだ~? コリアンダー(香菜)!



も、栽培しておりました。



このコリアンダーも、きっとカフェのお料理に使うのでしょうね!(≧∇≦)



次回また来て、その時はぜひ食べ物を注文したいと思います。



ということで、出口で見送ってくれている陽気でフレンドリーなおばちゃんに手を振りつつ、



「おばちゃ~ん! また来るでぇ~!」



(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!



<おしらせ・その1>

Rich氏の商店営業中で~す。愛玉子と台湾時刻表が入荷していますよ~。その他商品多数ありま~す。冷やかしだけでも覗いてみてくださいね!(≧∇≦)



<おしらせ・その2>

おっ!!Rich氏、タイのアユタヤで甘~いお菓子に舌鼓!?(≧∇≦)



<参考>

~何でもランキング「おすすめの飲む果実酢」~

そろそろ食欲の秋ですな~。健康を考えて、おいしい果実酢を飲むのはいかが?生活習慣が改善されるかもよ!(≧∇≦)

(日本経済新聞「NIKKEIプラス1」2007.09.08号より)

1位.飲むジューシーマンゴーの酢(オークスハート)

2位.フルーツビネガードリンク・グレープフルーツ(新宿高野)

3位.ブルーベリー黒酢(セゾンファクトリー)

4位.毎日飲める酢・ゆず(熊手蜂蜜)

5位.完熟りんご酢(ミツカン)

6位.のむトマト酢(浪花亭)

7位.バルサムフルッタ・イチゴ(Antiqua)

8位.飲むフルーツのお酢・ぶどう(三井酢店)

9位.北海道ビネガー飲む酢・ハスカップ(大金)

10位.虚空蔵麦酢・ブルーベリー(三和酒類)

※うまくヒットしない商品がありますので、検索を適宜工夫してみてください。





○| ̄|_    inoshishi.gif

↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?

イノシシ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?

-----
EXCERPT:
Posted by Rich氏 at 08:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。