2007年09月10日
桃園観光夜市嘉義順で牡蠣オムレツとイカのとろみスープを喰う!
さあ、吾輩は新竹で遊んだ後、ベースキャンプの桃園に戻りました。
その後・・・

ど~ですか。
桃園観光夜市にやって来ました。
その夜市の中でも名を馳せる・・・

「嘉義・順」にやって来ました。
ここは台湾流牡蠣オムレツ(オアチェン:虫可仔煎)とイカのとろみスープ(花枝米庚)がおいしい店です。

ど~ですか。
どちらも40元(約150円)です。
さあ注文しましょう!

ど~ですか。
牡蠣オムレツ(オアチェン:虫可仔煎)でございます。
中身が見えませんが、牡蠣と卵を片栗粉のとろみ生地で焼いたものです。
それに、シャキシャキした新鮮なレタスが入っているのです。
オアチェンはこのレタスがポイントだと吾輩は思っています。
あ、もちろんソースもね。
ソースは店毎に特色を出しているようなのですが、ここでは3色のソースをこのように、
同心円状にかけるのが特徴のようです。(≧∇≦)
そして・・・

ど~ですか。
もう一つの名物、イカのとろみスープ(花枝米庚)でございます。
このとろみも片栗粉から出来ています。
このようにオアチェンの生地ととろみスープは同じ片栗粉を使うので、一店で両方出すところが多いのでしょうね。
ちなみにオアチェンの牡蠣の代わりに海老を使う店もあるようですよ~。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
<おしらせ・その1>
Rich氏の商店営業中で~す。
台湾鉄道時刻表、愛玉子など、商品多数ありますよ~。
冷やかし大歓迎。ぜひ覗いてみてくださいね!(≧∇≦)
<おしらせ・その2>
おっ!!Rich氏、タイのアユタヤで甘~いお菓子に舌鼓!?(≧∇≦)
<参考>
~何でもランキング「初めての一眼レフ」~
そろそろ行楽シーズン到来ですな~。旅や散歩のお供に安価になった高機能デジタル一眼レフはいかが?日常に新しい世界が広がりますよ~(≧∇≦)
(日本経済新聞「NIKKEIプラス1」2007.09.01号より)
1位.イオス キスデジタルX(キャノン)
2位.D40(ニコン)
3位.E−410(オリンパスイメージング)
4位.E−510(オリンパスイメージング)
5位.D40X(ニコン)
6位.D80(ニコン)
7位.イオス40D(キャノン)
8位.K100D Super(ペンタックス)
9位.α100(ソニー)
10位.K10D(ペンタックス)
↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
イノシシ君は

-----
EXCERPT:
Posted by Rich氏 at 08:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。