2007年09月17日
【台北】台北駅地下街で「精燉牛筋拉麺」を喰う!(≧∇≦)
明日の高雄行きの新幹線の切符を買った吾輩はほっと一息つきたくて・・・

ど~ですか。
台北駅の地下街に降りました。
吾輩は病み上がりの状態だったので、直射日光がきつい酷暑の屋外を歩いて楽しむことは不可能でした。
その点、年中空調が効いていて全天候型の地下街は、弱っている吾輩にとってありがたい存在でした。
しかし少し歩くとしんどくなったので、無理せずに休憩を兼ねて昼食を摂ろうと思いました。

ど~ですか。
吾輩はある麺屋に腰掛け、注文票にチェックを入れて店員に手渡しました。

ど~ですか。
この店で食事をする客は、冷たい冬瓜茶、水、檸檬紅茶(レモンティー)が飲み放題なのでした。
昨日まで風邪でダウンしていたせいか、ずっと喉が渇き気味だったので、今、好きなだけ水分を摂れるというシステムはたいへんありがたいのでした。

ど~ですか。
注文の品が運ばれてきました。
これは「精燉牛筋拉麺」でございます。
あっさりスープの牛筋ラーメンですね。
病み上がりなのに我ながらマニアックなものを注文したもんだと思いましたが、メニューに牛筋の文字を見たら、無性に食べたくなったのでした。(≧∇≦)

ど~ですか。
このように冷たい檸檬紅茶を何杯もおかわりをして、汗をかきながら牛筋ラーメンをすすって食べました。
しかし、味覚が少し変に感じました。
それはラーメンのせいではなく、昨日まで熱があった自分のせいに違いありませんでした。
この店は繁盛しているので、食べ物は絶対に旨いはずなのでした。
どうも、吾輩の体調がまだ完全ではないことを思い知らされたような気がしたのですが、ともかく今目の前にある牛筋を平らげて、元気をつけようと思いました。
なんてったって、明日、念願の台湾新幹線に乗るのですからね!
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
<おしらせ・その1>
Rich氏の商店営業中で~す。
台湾鉄道時刻表、愛玉子など、商品多数ありますよ~。
冷やかし大歓迎。ぜひ覗いてみてくださいね!(≧∇≦)
<おしらせ・その2>
おっ!!Rich氏、タイのアユタヤで夜のトウモロコシを喰う!?(≧∇≦)
<参考>
~何でもランキング「おすすめの飲む果実酢」~
そろそろ食欲の秋ですな~。健康を考えて、おいしい果実酢を飲むのはいかが?生活習慣が改善されるかもよ!(≧∇≦)
(日本経済新聞「NIKKEIプラス1」2007.09.08号より)
1位.飲むジューシーマンゴーの酢(オークスハート)
2位.フルーツビネガードリンク・グレープフルーツ(新宿高野)
3位.ブルーベリー黒酢(セゾンファクトリー)
4位.毎日飲める酢・ゆず(熊手蜂蜜)
5位.完熟りんご酢(ミツカン)
6位.のむトマト酢(浪花亭)
7位.バルサムフルッタ・イチゴ(Antiqua)
8位.飲むフルーツのお酢・ぶどう(三井酢店)
9位.北海道ビネガー飲む酢・ハスカップ(大金)
10位.虚空蔵麦酢・ブルーベリー(三和酒類)
※うまくヒットしない商品がありますので、検索を適宜工夫してみてください。
↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
イノシシ君は

-----
EXCERPT:
Posted by Rich氏 at 08:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。