2007年09月26日
【台湾新幹線】台北駅で左営(高雄)行き207車次新幹線と対面
自動改札口で美人小姐の優しい手ほどきで無事構内に入り、1B月台で台中行き505車次新幹線を見送った吾輩は・・・

ど~ですか。
反対側の2月台にやってきました。
右手の2B月台に停車している列車が、吾輩がこれから乗る予定の左営(高雄)行き207車次新幹線でございます。
しか~し・・・

ど~ですか。
扉のところには「清潔中・請勿進入」つまり「清掃中なので入らないでください」と書いてあるのでした。
「清潔中」とはなんだかおもしろい表現ですね。
吾輩が反対側のフォームで台中行きを見送ったのが10:06だったのですが、それはこの左営行き207車次が出発する10:18の12分前だったのです。
それからエスカレーターで一旦上がってまた降りて、で、すでに数分時間が経っているので出発まではあと10分を切っています。
それなのに、まだ清掃中なのでした・・・_| ̄|○
始発列車に乗るときは早めに座席に座って落ち着きたいと思うのが人情なのでしょうけどね・・・。
ま、そうは言っても、吾輩は列車に乗る前に列車の頭からおケツまで眺めて歩くのが好きなので、結局すぐには車内には入らないのですけどね。
吾輩インドでは、25両編成で総延長700メートルにもおよぶ列車を乗車前に汗みどろになりながら先頭の機関車からおケツの荷物車まで客車の種類を丹念にノートにチェックしながら歩いたものでした。
インドにおける吾輩の「鉄な行動」につきましては、こちらをご参照くださいませ。(≧∇≦)
さてさて、そういうわけで・・・

ど~ですか。
フォームのはずれまでやって来ました。
そして・・・

ど~ですか。
列車に沿って今度は反対方向へ歩いて行きます。
乗客も次第に増えてきましたね。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
<おしらせ・その1>
Rich氏の商店営業中で~す。
台湾鉄道時刻表、愛玉子など、商品多数ありますよ~。
冷やかし大歓迎。ぜひ覗いてみてくださいね!(≧∇≦)
<おしらせ・その2>
おっ!!Rich氏、タイのアユタヤでお寺巡りで~す!(≧∇≦)
<参考>
~何でもランキング「おすすめの取り寄せそば」~
食欲の秋ですな~。ちょっと高級なうま~いそばでもすすりたい気分ですね!(≧∇≦)
(日本経済新聞「NIKKEIプラス1」2007.09.15号より)
1位.おお西(長野県上田市)
2位.老梅庵(四日市市)
3位.山笑(長野市)
4位.いづるや(栃木市)
5位.玉谷製麺所(山形県西川町)
6位.芦屋かぶらや(芦屋市)
7位.かわい庵(品川区)
8位.善州庵(長野市)
9位.そばぶるまい(松本市)
10位.麺本舗吉粋(札幌市)
↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
イノシシ君は

-----
EXCERPT:
Posted by Rich氏 at 08:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。