2008年11月05日
【台湾・羅東】「香厨」名物の臭豆腐を喰う!(≧∇≦)
ということで羅東の名店「香厨」の店内で、吾輩は足元にこれを発見しました。

ど~ですか。
豆腐ですね~
でも、そんじょそこらの豆腐ではあ~りません。
そーなんです。
これは臭~い豆腐、つまり、臭豆腐なのですね~(≧∇≦)
この臭豆腐、「香厨」の目玉商品のひとつなのですね~
ということで、さっそくおばちゃんに注文しようとしたのですが・・・

ど~ですか。
手前側がちょっとピンぼけになりましたが、つまり「休日は大忙し(この日は日曜日でした)なので、臭豆腐を注文する人はこの番号札を取って!」とのことなのでした。(≧∇≦)
番号札の機械によると、吾輩の前に5人も待っているのですね~
ということで・・・

ど~ですか。
吾輩も番号札を取りました。
今日141人目に臭豆腐を注文した人になるのかしらん?(≧∇≦)
で、時刻も印刷されていますが、これはまったくのでたらめでございました。
まだ昼を少し過ぎた時間なのですよ~(≧∇≦)

ということで、しばらく待つと運ばれてきました。

ど~ですか。
「香厨」名物のひとつ、臭豆腐でございま~す。






<続く>
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、気分はバンコクの自転車を観察!?(≧∇≦)
-----
EXCERPT:
EXCERPT:
Posted by Rich氏 at 08:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。