2008年11月18日
【台湾・宜蘭夜市】阿成老店オアチェン(虫可仔煎)を喰う!
というわけで宜蘭東門観光夜市でまずは腹ごしらえをしたいのでしたが・・・

ど~ですか。
吾輩はこの鉄板に見入ってしまいました。
それにしても周辺に飛びまくってますな~(≧∇≦)
ま、豪快な料理法ということで、吾輩などはますます食欲をそそられます。(≧∇≦)
で、ここは阿成老店という名のオアチェン(虫可仔煎)の専門店のようでございますな~
しか~し・・・

ど~ですか。
メニューによると、結構料理の種類があるようなのでした。
しっかし、こんなにあったらまた迷うでしょうがに・・・
でも・・・

ど~ですか。
やおら兄ヤン(にいやん)の手が伸びてきて、アラヨッてな具合でひっくり返すその手つきに惚れ込みました。(≧∇≦)
ということで・・・

ど~ですか。
吾輩はイケメン兄ヤンにオアチェン(虫可仔煎)を一丁注文して席に向かいます。

ど~ですか。
待つほどもなく運ばれてきました。
右側のテーブルには大助花子の大助そっくりのおっちゃんがいますな~(≧∇≦)
え? そんなことはどうでもええけど、肝心のオアチェンがよく見えないって?


ど~ですか。
縁のあたりがカリッと焼けていて、玉子と牡蠣と青菜とソースの絶妙なるハーモニー♪






(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、気分はバンコクで足マッサージ!?(≧∇≦)
-----
EXCERPT:
EXCERPT:
Posted by Rich氏 at 08:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。