2009年03月09日
【台湾高雄六合夜市】苦瓜汁と石蓮花汁を飲む!(≧∇≦)
ということで烏魚腱(からすみのスジ)を買った後・・・

ど~ですか。
飲み物の屋台に立ち寄りました。
いつもながらに思うのですが、台湾のジュース屋台のディスプレイはきれいですね~(≧∇≦)
いかにも旨そうで新鮮なジュースを売っていそうな雰囲気がします。
で、吾輩はこの屋台に近付き・・・

ど~ですか。
苦瓜汁(苦瓜ジュース)を作ってもらいました。
兄ちゃんは豪快に苦瓜の切り身をジューサーにどんどん入れていくのでした。
見るからにフレッシュでおいしそうですね~(≧∇≦)
ところで、苦瓜には見慣れた緑色以外にも、白色があり、吾輩はその白色を希望しました。
特に台湾では白色の苦瓜が多いのですね~
故宮博物院でも、翡翠の彫刻は、白色の苦瓜ですしね。
台湾に来たら、なぜか白色の方が旨そうに思うのでした。
栄養価的にはどちらも同じようなものらしいですけどね。
ということで、苦瓜汁(苦瓜ジュース)は喉が渇いていたのでその場で飲み干しました。

ということで、お次は持ち帰りのジュースでございます。
そーなんです。
風呂上がりに一杯やるためのジュースですね~
せっかくなので、別の店にハシゴをすることにしました。

ど~ですか。
今度はこの店でございます。
この店で旨そうなジュースネタは・・・

ど~ですか。
これでした。(≧∇≦)
石蓮花という、多肉植物ですね~
そーなんです。
以前、体調の悪いときに飲みましたな~
あの時は専門屋台でしたが、今回はフツーのジュース屋さんです。
しかもここではフツーに植木鉢に入れて育ててるし・・・(≧∇≦)
これを見て 「旨そう」 と思う吾輩も変なのかもしれませんが・・・

ど~ですか。
持ち帰って宿で風呂上がりに飲むときの写真です。
飲むまで冷蔵庫に入れておいたのですが、出して蓋を開けてみると、ほんの少しの振動で泡だって、まるでシェイクされたかのような見栄えなのでした。


うま~い! 


(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。

※GoogleMapを直接ここに貼り付けると重くなるため、外部リンクとしております。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
おっ! Rich氏 「JAL国内線ファーストクラス体験記第二弾」 !?
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は
からの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?


にも参加してま~す。(≧∇≦)

ど~ですか。
飲み物の屋台に立ち寄りました。
いつもながらに思うのですが、台湾のジュース屋台のディスプレイはきれいですね~(≧∇≦)
いかにも旨そうで新鮮なジュースを売っていそうな雰囲気がします。
で、吾輩はこの屋台に近付き・・・

ど~ですか。
苦瓜汁(苦瓜ジュース)を作ってもらいました。
兄ちゃんは豪快に苦瓜の切り身をジューサーにどんどん入れていくのでした。
見るからにフレッシュでおいしそうですね~(≧∇≦)
ところで、苦瓜には見慣れた緑色以外にも、白色があり、吾輩はその白色を希望しました。
特に台湾では白色の苦瓜が多いのですね~
故宮博物院でも、翡翠の彫刻は、白色の苦瓜ですしね。
台湾に来たら、なぜか白色の方が旨そうに思うのでした。
栄養価的にはどちらも同じようなものらしいですけどね。
ということで、苦瓜汁(苦瓜ジュース)は喉が渇いていたのでその場で飲み干しました。

ということで、お次は持ち帰りのジュースでございます。
そーなんです。
風呂上がりに一杯やるためのジュースですね~
せっかくなので、別の店にハシゴをすることにしました。

ど~ですか。
今度はこの店でございます。
この店で旨そうなジュースネタは・・・

ど~ですか。
これでした。(≧∇≦)
石蓮花という、多肉植物ですね~
そーなんです。
以前、体調の悪いときに飲みましたな~
あの時は専門屋台でしたが、今回はフツーのジュース屋さんです。
しかもここではフツーに植木鉢に入れて育ててるし・・・(≧∇≦)
これを見て 「旨そう」 と思う吾輩も変なのかもしれませんが・・・

ど~ですか。
持ち帰って宿で風呂上がりに飲むときの写真です。
飲むまで冷蔵庫に入れておいたのですが、出して蓋を開けてみると、ほんの少しの振動で泡だって、まるでシェイクされたかのような見栄えなのでした。






(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。

※GoogleMapを直接ここに貼り付けると重くなるため、外部リンクとしております。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
おっ! Rich氏 「JAL国内線ファーストクラス体験記第二弾」 !?
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は




Posted by Rich氏 at 18:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。