2009年04月17日
【台湾・高雄】六合夜市で山蘇とシジミの醤油漬けを喰う!
ということで、海産粥を食べた後、夜市内をぶらぶら歩いていると・・・

ど~ですか。
吾輩の大好物と遭遇しました。(≧∇≦)
左側の苦瓜も吾輩の好物なのですが、問題は右側です。
日本では南西諸島以外ではほとんど食べる機会がないはずの 「シダ植物」 ですね~
かつてアミ族のレストランで食べた時、最初、観葉植物を喰わす気か! と憤慨しかかったものです。(≧∇≦)
しか~し、そのサラダはとても旨かったし、さらに臭豆腐の故郷である深坑で炒山蘇を喰ってから、吾輩は大ファンになってしまいました。
さらに・・・

ど~ですか。
手前右側に見えているのはシジミのニンニク醤油漬けですね~
これも吾輩の大好物で、昨夜も食べました。(≧∇≦)
そーなんです。
吾輩がこれから立ち寄ろうとしている店は、昨夜シジミのニンニク醤油漬けとマンゴーかき氷を食べた店なのでありま~す。
2日続けてここに来るというのもなかなかマニアックかもしれませんね~
ということで・・・

ど~ですか。
炒山蘇でございます。
あのときの調理法と同じく、やっぱり小魚が入っていますね。
お味の方も・・・


うま~い! 


これを食べるためにいちいち東海岸や深坑に行かなくても、ここ高雄の六合夜市でいつでも食べられるとわかったのは収穫が大きいのでした。(≧∇≦)
続いて配膳されたのは・・・

ど~ですか。
説明不要でしょうが、シジミのニンニク醤油漬けでございま~す。
きのうと盛りつけが違っています。
生のニンニクの刻みとネギが載っていて、ますます食欲が湧きますね~
そういえばきのうはこれとマンゴーかき氷というマニアックな組み合わせを楽しんだのでしたね~
きのうと比べれば、今日はこれと炒山蘇という組み合わせなので、店員さんも吾輩のことを気持ち悪く思わないでしょうね~(≧∇≦)

ど~ですか。
せっかくなのでシジミの口を開けて記念撮影です。


うま~い! 


(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
↓写真入り地図はこちらです。

「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
おっ! Rich氏 「JAL国内線ファーストクラス:メインディッシュの後は・・・高級スナック!?(≧∇≦)」
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は
からの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?


にも参加してま~す。(≧∇≦)

ど~ですか。
吾輩の大好物と遭遇しました。(≧∇≦)
左側の苦瓜も吾輩の好物なのですが、問題は右側です。
日本では南西諸島以外ではほとんど食べる機会がないはずの 「シダ植物」 ですね~
かつてアミ族のレストランで食べた時、最初、観葉植物を喰わす気か! と憤慨しかかったものです。(≧∇≦)
しか~し、そのサラダはとても旨かったし、さらに臭豆腐の故郷である深坑で炒山蘇を喰ってから、吾輩は大ファンになってしまいました。
さらに・・・

ど~ですか。
手前右側に見えているのはシジミのニンニク醤油漬けですね~
これも吾輩の大好物で、昨夜も食べました。(≧∇≦)
そーなんです。
吾輩がこれから立ち寄ろうとしている店は、昨夜シジミのニンニク醤油漬けとマンゴーかき氷を食べた店なのでありま~す。
2日続けてここに来るというのもなかなかマニアックかもしれませんね~
ということで・・・

ど~ですか。
炒山蘇でございます。
あのときの調理法と同じく、やっぱり小魚が入っていますね。
お味の方も・・・






これを食べるためにいちいち東海岸や深坑に行かなくても、ここ高雄の六合夜市でいつでも食べられるとわかったのは収穫が大きいのでした。(≧∇≦)
続いて配膳されたのは・・・

ど~ですか。
説明不要でしょうが、シジミのニンニク醤油漬けでございま~す。
きのうと盛りつけが違っています。
生のニンニクの刻みとネギが載っていて、ますます食欲が湧きますね~
そういえばきのうはこれとマンゴーかき氷というマニアックな組み合わせを楽しんだのでしたね~
きのうと比べれば、今日はこれと炒山蘇という組み合わせなので、店員さんも吾輩のことを気持ち悪く思わないでしょうね~(≧∇≦)

ど~ですか。
せっかくなのでシジミの口を開けて記念撮影です。






(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
↓写真入り地図はこちらです。

「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
おっ! Rich氏 「JAL国内線ファーストクラス:メインディッシュの後は・・・高級スナック!?(≧∇≦)」
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は




Posted by Rich氏 at 18:00│Comments(2)
この記事へのコメント
いや~シジミの醤油浸け旨そうですな~
生のニンニクがより食欲をそそりますね~
藤沢で食べたあの味を想い出しました(^^)
生のニンニクがより食欲をそそりますね~
藤沢で食べたあの味を想い出しました(^^)
Posted by オリエンタル at 2009年04月18日 16:52
オリエンタル さん
藤沢の台湾料理店の味は台湾そもので旨かったですね~
でもやっぱり日本で台湾料理を食うと高い・・・_| ̄|○
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
藤沢の台湾料理店の味は台湾そもので旨かったですね~
でもやっぱり日本で台湾料理を食うと高い・・・_| ̄|○
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
Posted by Rich氏
at 2009年04月18日 22:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。