2009年09月09日
【台湾・高雄】12:10発枋寮行き区間車に乗り込む!
※台風8号による台湾中南部地域の甚大な災害について、台湾ファンのひとりであるRich氏は、現地罹災者の早期救助と復興を心よりお祈りしております。
----------
ということで、「翁記」 で水煎包を買った後は・・・

ど~ですか。
いよいよ改札口を通ります。
長かった高雄滞在よ、さようなら~、の瞬間ですね~
(前回はすでに列車に乗り込んで水煎包の包みを開けるお話でしたが、せっかくなので今回はキッチリと改札口からのお話にしました(≧∇≦))

ど~ですか。
12:10発枋寮行き区間車はすでに入線しておりました。
ディーゼル機関車に牽かれた客車列車なのですね~
こんな列車で椰子の木を眺めながらゴトゴト走って行くのですね。
なかなか旅情がありそうです。(≧∇≦)

ど~ですか。
念のため客車入り口脇の行き先表示板を確認すると、たしかに 「往枋寮(枋寮行き)」 と書かれているのですが、よく見るとマジックの手書きやし・・・適当なもんですな~(≧∇≦)

ど~ですか。
車内に入りました。
すいているのをいいことに、座席を回してちゃっかりと4人分確保です。(≧∇≦)
ちなみにこの客車は窓の開かない冷房車でした。
運賃が1ランク高い 「区間車」 は通過駅があるわけではないので所要時間では最低ランクの鈍行列車のはずなのですが、運賃が少し高いのはこのように列車の設備の違い(冷房装置が付いている)からなのでしょうね~
そういえば 「近郊電車」 も 「復興号」 も冷房付きなので、合点がいきます。
(そもそもこの客車は復興号のものなのですがね。今はむしろ格下げで冷房付き鈍行として使ってるのでしょうね(≧∇≦))
してみると枋寮で乗り換える 「普快」 は一番安い運賃設定なので、きっと冷房車ではないのでしょうね~
吾輩はどっちかと言うと、いくら暑くても窓が開くほうが好きなので、枋寮からの 「普快」 が非常に楽しみなのです。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
↓写真入り地図はこちらです。

「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at 18:00│Comments(2)
この記事へのコメント
この細長い青いタオルのようなものは場所取りですか?!(笑)
そういえば、私の母はこのような状況の時、素早くバッグやカーデガンを
ぶん投げて場所を確保するのが見事だったですねぇ。
私もその血を引いているかも…!なので、このタオルに反応しました。
私も、枋寮からの「普快」が非常に楽しみです!
そういえば、私の母はこのような状況の時、素早くバッグやカーデガンを
ぶん投げて場所を確保するのが見事だったですねぇ。
私もその血を引いているかも…!なので、このタオルに反応しました。
私も、枋寮からの「普快」が非常に楽しみです!
Posted by 桃子 at 2009年09月09日 20:40
桃子 さん
おっ!桃子 さんではあ~りませんか!お久しぶりの照り焼きでございま~す(≧∇≦)
さてさて、これは場所とりではなくて、汗で湿気たタオルを乾燥中なのでございま~す。
場所取りするほども人はいないのでね・・・(≧∇≦)
普快、たっぷり満喫しましたよ~
お楽しみに~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
おっ!桃子 さんではあ~りませんか!お久しぶりの照り焼きでございま~す(≧∇≦)
さてさて、これは場所とりではなくて、汗で湿気たタオルを乾燥中なのでございま~す。
場所取りするほども人はいないのでね・・・(≧∇≦)
普快、たっぷり満喫しましたよ~
お楽しみに~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
Posted by Rich氏
at 2009年09月09日 20:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。