2009年09月15日
【台湾鉄道・南廻線】普快列車は分水嶺を越えて東海岸へ
※台風8号による台湾中南部地域の甚大な災害について、台湾ファンのひとりであるRich氏は、現地罹災者の早期救助と復興を心よりお祈りしております。
----------
ということで、列車が空いているのをいいことに、吾輩は席を左右行ったり来たりして両方の窓から景色を眺めるのでしたが・・・

ど~ですか。
手抜かりなくこうして後方展望デッキからも景色を眺めるのでございました。(≧∇≦)
いくつかトンネルを過ごすうち、あたりの空気も思いなしか冷んやりしてきました。
開放的な客車だと、暑くも涼しくも外の空気をリアルタイムに直接吸えるのです。
クーラーが効いて窓が開かない密閉された列車よりも楽しい瞬間ですね~(≧∇≦)

ど~ですか。
分水嶺を越えると、青空が拡がっていました。
向こうの方に東海岸の海がチラと見えていますね~
で、ここは大武駅で、反対列車待ち合わせのための停車でございます。

その次の駅、瀧渓でも・・・

ど~ですか。
こんな感じで列車交換で、反対列車の呂光号(正確には呂にくさかんむりが付く)が去っていきました。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
↓写真入り地図はこちらです。

「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at 18:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。