2009年09月25日
【台湾・関山】関山便当(弁当)で関山飯包を喰う!(≧∇≦)
※台風8号による台湾中南部地域の甚大な災害について、台湾ファンのひとりであるRich氏は、現地罹災者の早期救助と復興を心よりお祈りしております。
----------
ということで、おじさんに次いで吾輩も注文したのでしたが・・・

ど~ですか。
このように別カウンターでスープも支給されました。
何も具が入っていない鶏ガラスープのようですが、これもきっと旨いのでしょうね~
ちなみにスープが支給されるのは、ここで弁当を食べる客へのサービスのようでした。
そーなんです。
吾輩も店内で食べるのでした。
最初は 「関山便当(弁当)」 は持ち帰りの店だと思っていて宿に持ち帰って食べるつもりだったのですが、想像していたよりも店内は広くテーブルの数も多く、快適に落ち着いて食べられそうだったのです。
それに、できたて詰めたての温かい弁当はすぐに食べた方がよりおいしいですからね~
ということで・・・

ど~ですか。
弁当とスープをテーブルに運び、席に着きました。
え? 弁当がよく見えないって?
はいはい・・・

ど~ですか。
素朴な感じの弁当で、台湾の伝統食がいろいろ載っかっています。
ちなみに吾輩が注文したのはこの店の看板商品である 「関山飯包70元(約210円:訪問当時のレート)」 でした。






おかずもおいしかったのですが、特にご飯の旨いこと!
もしや餅米? と思うほど、粘りがあって旨いご飯なのでした。
こりゃ、おかずなしでもご飯だけ喰っても満足しそうです。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at 18:00│Comments(2)
この記事へのコメント
いやー! 見事に美味さが伝わる写真ですね!
5月上旬にスクーターに乗って台東・東河・富里・池上・関山・鹿野・知本・大麻里・大武・台東と、11・23・9号線を廻りましたが、池上站前の全美月台鉄路便富では店内で食べました。
食べている間に列車の到着時刻になった様で、お姉さん達が立ち売りの為に、大きな籠を抱えて池上站の構内へ入って行きました。関山站は通過してしまいましたが、この便富は叉焼が大きいですね。又、ご飯も美味かったようですね。スープサービスもうれしい。列車の中ではお茶のパターンですからね。関山站で売っているなら、次回の高雄行きの際には、高雄から台東行きへ変更し、花蓮站行きの各站停車に変更し、台東、池上、関山、便富の食べ比べに挑戦して来ます。
5月上旬にスクーターに乗って台東・東河・富里・池上・関山・鹿野・知本・大麻里・大武・台東と、11・23・9号線を廻りましたが、池上站前の全美月台鉄路便富では店内で食べました。
食べている間に列車の到着時刻になった様で、お姉さん達が立ち売りの為に、大きな籠を抱えて池上站の構内へ入って行きました。関山站は通過してしまいましたが、この便富は叉焼が大きいですね。又、ご飯も美味かったようですね。スープサービスもうれしい。列車の中ではお茶のパターンですからね。関山站で売っているなら、次回の高雄行きの際には、高雄から台東行きへ変更し、花蓮站行きの各站停車に変更し、台東、池上、関山、便富の食べ比べに挑戦して来ます。
Posted by 新大阪站 at 2009年09月27日 11:29
新大阪站 さん
ススス・・・スクーター!
やりますな~
台湾の風を直に受けて・・・
しかも結構行動範囲広いし・・・
さすらいの台湾バイク野郎ということで・・・
かっこいいですな~(≧∇≦)
さてさて昼の関山駅をよく観察したわけではないのですが、
駅に立ち売りが居たかどうかは定かではありません。
探してみる価値はあるかもしれませんが・・・
池上站前の全美月台鉄路便富の話はもうすぐ出ますよ~
ご期待ください(≧∇≦)
そして、花蓮站行きの各站停車では今回の旅の白眉が待っています。
行かれるときにはぜひ小生にご一報ください。
秘密裏にお伝えしたいことがありますので・・・
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
ススス・・・スクーター!
やりますな~
台湾の風を直に受けて・・・
しかも結構行動範囲広いし・・・
さすらいの台湾バイク野郎ということで・・・
かっこいいですな~(≧∇≦)
さてさて昼の関山駅をよく観察したわけではないのですが、
駅に立ち売りが居たかどうかは定かではありません。
探してみる価値はあるかもしれませんが・・・
池上站前の全美月台鉄路便富の話はもうすぐ出ますよ~
ご期待ください(≧∇≦)
そして、花蓮站行きの各站停車では今回の旅の白眉が待っています。
行かれるときにはぜひ小生にご一報ください。
秘密裏にお伝えしたいことがありますので・・・
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
Posted by Rich氏
at 2009年09月27日 11:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。