2010年01月02日
【台湾・花蓮】花蓮鐵道文化館で「駅名印鑑」を発掘する。
ということで我々はさらに花蓮鐵道文化館のガラクタ部屋で物色を続けます。(≧∇≦)

ど~ですか。
こんな感じで、列車長さんは神妙な顔つき(モザイクで見えないようにしていますが)で 「ガラクタ」 の一つ一つを手にとって、じっくりと眺めるのでありました。
吾輩はガラクタの中からこんなものを見つけました。

ど~ですか。
駅名印鑑です。
いや~、こういうのは吾輩にもすぐにわかりますね~
今も存在する駅もありますが、年季が入っていて古いものということは一目瞭然です。

ど~ですか。
こんな感じで、発掘すればするほど、もしかすると台湾鉄道の全線全駅の印鑑が見つかるかもしれないのでした。
吾輩はあいにく骨董的な鉄道グッズを収集する趣味はないのですが、その手のお方にとっては垂涎ものかもしれませんね~
でも、こういうのは個人の手に渡るより、このような博物館で皆に眺められるようにして末永く展示して欲しいものだと思いました。
ま、「ガラクタ整理中」 におじゃましている我々としては、そんな貴重な物品を素手で触れる! という恩恵に浴したのでございましたがね・・・
吾輩にとってはそれだけで感慨無量でございました。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at 18:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。