2010年01月31日
【台湾・太魯閣】天祥で休憩。果物屋さんと商談を始める?
ということで、赤い大きな橋を渡るとその向こう側には・・・

ど~ですか。
今まで走ってきた険しい山の中から想像も出来ないくらい、旨そうな食堂が並んでいるのでございました。
ここは太魯閣国家公園の中心地、天祥というところのようです。
列車長さんと顔を見合わせ、ここで昼飯を喰いましょうか、という話になったのですが・・・

ど~ですか。
その前に食堂脇の果物売りに目が行きました。

ど~ですか。
モモやスモモなどがかなり安いのでした。
観光地の土産物屋を毛嫌いしているらしい列車長さんも、「この果物屋さんは安くて新鮮だ!」 と思ったらしく・・・

ど~ですか。
このような感じで、店の人と商談を始めたのでございました。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
Rich氏と仲良しのブログ「一天一個字」もよろしくお願いいたしま~す。
なんとRich氏撮影の画像を提供させていただいておりま~す。
台湾の中国語の勉強になりますよ~。
Rich氏も大いに参考にさせていただいておりま~す。
今日の話題は何かな?(≧∇≦)
↓現在の話題はこの周辺です。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at 18:00│Comments(4)
この記事へのコメント
黄色のスモモがありますね。あまり見かけない珍しいものですね ^^ 美味しそうです。
Posted by hisoqu at 2010年01月31日 19:30
hisoqu さん
そーなんです。よく熟れた梅の実のようにも見えますね~
試食してみたところ、赤よりも酸味が少なかくておいしかったですよ~
(≧∇≦)
そーなんです。よく熟れた梅の実のようにも見えますね~
試食してみたところ、赤よりも酸味が少なかくておいしかったですよ~
(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at 2010年01月31日 23:16
またまた懐かしい~天祥も変わらないですね~そういえば僕も初めて行った時は桃の季節でした!僕の田舎では桃は安いので高い記憶があったのですが・・・NT$の換算違い?をしたのでしょうか。一個も買えませんでした~
何年か前の夏に、ここから歩いて文山温泉(現在は落石で閉鎖中のはず)へ行きました。またつかりたいですねー楽しい台湾の人達といっしょに(いっぱい写真をいっしょにとりました)復活しないかなーと思います。
何年か前の夏に、ここから歩いて文山温泉(現在は落石で閉鎖中のはず)へ行きました。またつかりたいですねー楽しい台湾の人達といっしょに(いっぱい写真をいっしょにとりました)復活しないかなーと思います。
Posted by タケチャン at 2010年01月31日 23:40
タケチャン さん
いや・・・よく思い出してみると、列車長さんが買ったのは桃ではなくてスモモ(赤いのと黄色いの)の2種でした。
やっぱり桃は立派なだけに高いと思いましたよ~
で、日本ではもっと高いのですが、その桃が安い地域って
うらやましいものですね~(≧∇≦)
文山温泉といい紅葉温泉といい、さては温泉巡りをされていたのですか?
吾輩もいつかそういう目的をもって旅したいと思っとります。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
いや・・・よく思い出してみると、列車長さんが買ったのは桃ではなくてスモモ(赤いのと黄色いの)の2種でした。
やっぱり桃は立派なだけに高いと思いましたよ~
で、日本ではもっと高いのですが、その桃が安い地域って
うらやましいものですね~(≧∇≦)
文山温泉といい紅葉温泉といい、さては温泉巡りをされていたのですか?
吾輩もいつかそういう目的をもって旅したいと思っとります。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
Posted by Rich氏
at 2010年02月02日 22:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。