2010年03月21日
【台湾・花蓮】軽便鉄道跡を辿る・その1「願子ねこ」って何よ?
ということで、「金城果汁総匯」 で三豆氷やパイナップルなど、いろいろなものを食べてゆっくりと休ませてもらったのでしたが、その時、吾輩はおばあちゃんにあることを質問しました。
吾輩: 「昔、このあたりに、鉄道が通ってませんでしたか? もしかして、この店の前に鉄道はなかったですか?」
なんとなく店が面している通りの幅が鉄道の幅のように思えたので吾輩は聞いてみたのでした。
しかし、おばあちゃんはこう答えました。
おばあちゃん: 「鉄道? ああ鉄道はもう少しあっちの方よ。今は道になってるけど、昔は鉄道だったよ。台東とつながっていた軽便鉄道ね」
・・・ということで、吾輩はこれから昔の軽便鉄道の痕跡を求めて、暑い最中、街をさらにほっつき歩くのでございます。
昔の鉄道は花蓮の中心地を横切っており、駅ももっと浜の方にあったはずなのですね。
まずは・・・

ど~ですか。
おばあちゃんの 「金城果汁総匯」 を出て歩き始めたのですが・・・
鉄道の痕跡とは全く関係のないドラえもんに目を奪われてしまいました・・・_| ̄|○
何じゃこりゃ?

ど~ですか。
「願子ねこ」 って何やねん?
なんでドラえもんがどらやき食べてるねん?

しばらく歩くと・・・

ど~ですか。
また 「願子ねこ」 の看板やん!
何よこれ?

ど~ですか。
その謎の 「願子ねこ」 はともかくとして、その看板がある通りの向かい側がどうも吾輩の目的とする場所のようなのでした。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at 18:00│Comments(2)
この記事へのコメント
鉄道とドラエモン?何も接点がないような気がしますが
何かあるのかな?
鉄道の歴史を感じながら楽しむ旅も楽しそうですね~
何かあるのかな?
鉄道の歴史を感じながら楽しむ旅も楽しそうですね~
Posted by オリエンタル at 2010年03月21日 21:14
オリエンタル さん
店が閉まっていたこともあり、何を意味しているのかさっぱりわかりませんでしたね~
もしかしてドラえもんグッズの専門店かな?とも思うのですが・・・(≧∇≦)
店が閉まっていたこともあり、何を意味しているのかさっぱりわかりませんでしたね~
もしかしてドラえもんグッズの専門店かな?とも思うのですが・・・(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at 2010年04月03日 22:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。