2010年04月24日
【台湾・崇徳】清水断崖を背景に列車を写そうと試みる。
ということで・・・

ど~ですか。
清水断崖の方向から列車がやって来ました。
砂塵を巻き上げながら、猛スピードでやって来たのは崇徳7:02発の花蓮行き区間列車でした。
吾輩はこの後の7:35発の区間列車に乗るつもりです。
普通列車の本数は1日6本しかないのに、通勤時間の関係か、朝のこの時間だけ約30分間隔でございます。
で、列車の背後に見えているのが清水断崖へ至る断崖ですが、その下の方に水平に線が入っていますね~
これはさっき吾輩が歩きかけた国道のようです。
歩いて行けるならば、きっと数時間後にはあの道を歩いていたでしょうが・・・
で、鉄道の方は数年前にトンネルが開通して、もはや清水断崖はほとんど車窓からは見えなくなってしまったようです。
鉄道がまだ海岸線を走っていた当時の写真を見たことがあるのですが、この崇徳駅から歩いて行ける清水断崖寄りの場所に、背景が清水断崖で列車が海岸縁を走るという絶景の撮影ポイントがあったのです。
実は、吾輩が線路脇を歩いてきたのは、もしや今もその撮影ポイントがあるのでは?、との淡い期待を抱いてのことでした。
しか~し、列車が砂塵を巻き上げて走る線路を見てもわかったのでしたが、線路は真新しく、海岸縁からは随分離れている新線なのでした。
これでは撮影してもあまり迫力は望めないですね~

ど~ですか。
列車は減速しつつ崇徳駅に進入してゆきました。
それにしても朝の低い位置からの強い太陽光を受けると、このように影と日なたの明暗差が激しくて、写真のコントラストはかなり強くなりますね~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at 18:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。