2010年06月01日

【台湾・花蓮】苦瓜とサヤエンドウの炒め、龍髭菜、竹筒飯も喰う


ということで、吉安市場で買ってきた食べ物は続きます。



ど~ですか。

これは色つやも良く旨そうに炒めた青野菜ですね~

苦瓜とサヤエンドウでございます。

中央にちょろっと載っているショウガがまた食欲を誘います。(≧∇≦)



 うま~い!



そして・・・



ど~ですか。

こちらは 中華麺 豆腐麺と、野菜は山菜の龍髭菜ですね~

野菜売り場で龍髭菜を見たからには食べたくて仕方がなくなったのでございました。(≧∇≦)



 うま~い!



さらに・・・



ど~ですか。

中華麺 豆腐麺 だけでは炭水化物が足りなさそうなので、こうして竹筒飯も仕入れていたのでございました。



 うま~い!



え? チョロッと見えている飴色の物体が気になるって?

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。


「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら

○| ̄|_    【台湾・花蓮】苦瓜とサヤエンドウの炒め、龍髭菜、竹筒飯も喰う
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にも参加してま~す。(≧∇≦)

★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)
価格.com 自動車保険
★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at 18:00│Comments(4)
この記事へのコメント
初めまして

Rich先生、この麺は豆腐製のようですから、竹筒飯で丁度バランスが良かったのではないでしょうか?

以前コメントを書いたらログインしていない為に弾かれ、ROM仙人させて頂いております。
Posted by TABO at 2010年06月01日 18:51
TABO さん

コメントありがとうございます!(≧∇≦)
そーなんですか、これ、言ってみれば豆腐麺なのですね!
腰がなかったのですがおいしかったのです。
食感がなんだろうな?と思っていました。
結果論ですが、栄養面でも正解でしたね。
ご指摘ありがとうございました。

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
Posted by Rich氏Rich氏 at 2010年06月01日 20:16
この豆腐麺の惣菜、レストランの小菜でもよく見かけますが、私が初めて台湾へ行った時に気に入った食べ物の一つなんです。
腰の無いプニョっとした食感とセロリのシャキシャキが絶妙で、スープ類に薬味で刻んだセロリを使うのと共にセロリ好きな私にぴったりな惣菜です。

Rich先生のブログには超ローカルでマイナーなお店も登場するので、前のブログから楽しくROMらせて頂いております。

以前はたまにコメントしようとしても弾かれてばかりでしたから、今回書き込めてちょっと驚きました。
Posted by TABO at 2010年06月02日 19:16
TABO さん 返信遅くなりました。

ROMももちろん大歓迎ですが、ぜひまたコメントくださいね!

それにしてもコメントはじかれていましたか?
下の暗号の入力ミスかな?
(私は自分でもよく間違い、などか繰り返しさせられます)
(≧∇≦)
Posted by Rich氏Rich氏 at 2010年07月03日 23:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。