2010年07月02日
【台湾・雙渓→三貂嶺】平渓線の分岐駅三貂嶺を過ごす(≧∇≦)
ということで眠たげな昼下がりは続きます・・・

ど~ですか。
山間部にある小さな廟です。
ここにも神様がいるのですね。
・・・それにしても眠い・・・

ど~ですか。
牡丹でございます。
どこかにボタン(牡丹)の木があるのかな?
眠いけど、カメラのシャッターだけは切り続けます。(≧∇≦)

ど~ですか。
進行方向左手ですが、このように支線が寄り添ってきました。
これはローカル線の 「平渓線」 です。
10数年前、台湾鉄道全線完乗を目指していたとき、このローカル線にも乗りに来ました。
あのときは今ほども言葉も出来ず初めての海外旅行でしかも一人旅だったので、滞在中はクーラー無しの旅社(安宿)であまり眠らず、食べ物も食べず、それでも腹も減らず、緊張しまくりの台湾一周の1週間でした。
そんな吾輩ですが、今はノホホンと電車の中で居眠りしているのですから、慣れたというか初心を忘れたというか・・・(≧∇≦)
でも、そんなノホホンな雰囲気のある台湾、平和な証拠ですね。
公共交通の中でも安心して居眠りできるという社会はやっぱり重要ですね~

ど~ですか。
通過駅なのでぶれてしまいましたが、ここが平渓線の分岐駅 「三貂嶺」 です。
なんとなく見覚えがあります。
風景はあのときと変化がないかもしれませんが、変わってしまったのはむしろ吾輩自身の方とだ気付くのでした・・・
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at 18:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。