2010年07月15日

【台湾・中歴】中歴市永興路行人徒歩区・怪しいホテルにはタイ語


ということで中歴市中平路行人徒歩区を通り過ぎると・・・



ど~ですか。

今度は 「中歴市永興路行人徒歩区」 に出ました。

中歴駅周辺には 「徒歩区」 が多いのですね~

で、その中歴市永興路行人徒歩区は・・・



ど~ですか。

こんな感じで、脇には車が通っているではあ~りませんか!

何が徒歩区やねん・・・_| ̄|○

ま、歩道のことを意味しているのかもしれませんけどね。



ど~ですか。

怪しいホテル・・・

いや、怪しいなどと決めつけては悪いのですが・・・

それでも電光看板にタイ語が書いてあるってーのは、やっぱり結構怪しく思うのですよね~

それにタイ語の上のPAHINGAって何語やねん!

下のOVER NIGHTから想像するに、きっと 「休憩」 の意味でしょうけどね・・・

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。


「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら

○| ̄|_    【台湾・中歴】中歴市永興路行人徒歩区・怪しいホテルにはタイ語
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にも参加してま~す。(≧∇≦)

★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)
価格.com 自動車保険
★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at 18:00│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは。
ヤホーによると、PAHINGAはタガログ語で「休み」
という意味のようです。ですので、この看板では
やはり休憩なんでしょうね。
ご存じの通り、桃園、中歴周辺には、タイ、フィリピン、
インドネシア人が多く居住しています。
実際、土曜日に雀巣ホテルに宿泊すると、休憩利用
するアジア系外国人をよく見かけますね。
Posted by MAC at 2010年07月16日 20:03
MAC さん

やっぱり意味はそうでしたね!
私もPAHINGAで検索してみたんですがね・・・
途中でめんどくさくなってやめましたが、
なぜか動物が寝てる写真が出てきたり、
やっぱり休憩かな?と思ってました。(≧∇≦)

移民たちはプライベートのない空間に住んでいる人も
多いのでしょうね。その人たちにとってこういう逢い引き
の場所は必要なのかも・・・

(≧∇≦)
Posted by Rich氏Rich氏 at 2010年07月17日 01:28
私は台湾中歴に7年、高雄に1年台北に2延べ10年
住んでおりました。駐在が7年自営業で3年です。
懐かしくてこのネットは良く拝見させていただいています。
Posted by OGURI at 2011年04月06日 20:32
OGURI さん

お返事遅くなりました。
台湾のご経験には凄いものがおありでしょうね!
いつも見ていただき光栄です。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
Posted by Rich氏 at 2011年05月03日 14:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。