2010年10月09日
【台湾・中歴】歩道・中歴三寶・花生酥糖・鮎・太平洋そごう
ということで・・・

ど~ですか。
いつもは夜なので気づかなかったのですが、明るい中で見る歩道タイルの説明書きです。
中平路の歩道区を示すものですが、中歴三寶として 「花生酥糖」 が挙げられています。
「花生酥糖」 とはピーナッツの砂糖まぶし揚げのことですね。
中歴の名産だったんですね。
で、説明書きを全部読んでないですが、なにやら皇太子とか、日本とかという単語が見られるのでした。

ど~ですか。
こちらのタイルには中歴市の名所、大渓街などが地図で表されています。
大渓というところは以前行きましたが、中歴市だったのですね~ <そのときの話はこちら>
桃園街も入ってますね~
で、よく見ると大渓街の近くに 「鮎」 の文字が丸で囲まれてあります。
もしかして鮎が獲れるんでしょうかね~
さすがに台湾産の鮎というのはちょっと馴染みがないですね。
それにしてもこんな黒っぽいタイルなので、夜に何度も歩いているのに今まで気づかなかったワケですね。
昼間でも読みにくいのに、暗い中だったらなおさらやん。
ということで、いつもは暗くなってから歩く道なのでしたが・・・

ど~ですか。
いつも見慣れた太平洋そごうのところにやってきました。
この前の通りを左にずっと歩いて行くと新明夜市なのですが、今はまだ早い時間なので今行っても夜市はやってませんね~
ではこれからどこに行くのかな~?
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at 18:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。