2010年11月22日
【台湾・台南】赤嵌楼を眺める・脇にある度小月担仔麺の謎
ということで部屋の探索も終わり・・・(≧∇≦)

ど~ですか。
吾輩は外に出ました。
まずは、ホテルの近くにある、有名な 「赤嵌楼」 という歴史的建物でございます。
夜はこのようにライトアップされているようですね。
で・・・

ど~ですか。
今夜は週末だったせいか、このように敷地内でオーケストラのコンサートが行われているのでした。
(写真にはオーケストラは写っていませんが・・・もっと左側にオーケストラがいました)
で、その有名観光地 「赤嵌楼」 の向こう側(西側)の角には・・・

ど~ですか。
このように度小月担仔麺の店があるのでした。
以前来たときも確か目にしているのですが、いつ見てもほとんど客が入っていないのです。
度小月担仔麺は台南では別の場所にあるのですが、なんでこの有名観光地の隣に度小月があるのか? 以前来たときにも不思議に思ったのですがね・・・
度小月の支店かな? とも思ったりするのですが、でも、雰囲気的にちょっと違うのでした。
有名な 「赤嵌楼」 を訪ねてきた観光客の中には、「おっ! ここにあの有名な度小月あるやんけ!」 ってな具合で(間違えて)入ってくる客を当て込んでいるのでしょうかね~
・・・というわけで、いろいろ謎が多い 「赤嵌楼」 脇の度小月担仔麺なのでございました。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at 18:00│Comments(2)
この記事へのコメント
度小月担仔麺は20年前とは雰囲気が変わりましたね。さびしい店の感じでしたが堂々としていますね。赤嵌楼もライトアップですか、時代が変わりましたね。懐かしい風景ですが、様変わりですね。遠東百貨公司でしたか、2階建てか3階建てでしたが、まだあるのでしょうか。
Posted by 元駐在員 at 2010年11月25日 10:50
元駐在員 さん
度小月担仔麺は今回は行かなかったのですが、ずっと前に行ったとききれいになっていて私も驚いたものです。
過去の話題↓
http://taiwan.ikora.tv/e195703.html
http://taiwan.ikora.tv/e195722.html
で、小生も20年前にも行ったのですが、仰せのとおり店は大衆食堂、というか屋台の延長、という店でしたね。
それが今では台北にまできれいな支店を出しているのですからね~
赤嵌楼もライトアップですしね。
遠東百貨公司は確かもっと高~いビルになっていましたよ~
(≧∇≦)
度小月担仔麺は今回は行かなかったのですが、ずっと前に行ったとききれいになっていて私も驚いたものです。
過去の話題↓
http://taiwan.ikora.tv/e195703.html
http://taiwan.ikora.tv/e195722.html
で、小生も20年前にも行ったのですが、仰せのとおり店は大衆食堂、というか屋台の延長、という店でしたね。
それが今では台北にまできれいな支店を出しているのですからね~
赤嵌楼もライトアップですしね。
遠東百貨公司は確かもっと高~いビルになっていましたよ~
(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at 2010年11月26日 22:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。