2011年01月16日
【台湾・高雄→台南】左営駅の夜間婦女候車区と台南駅のパトカー
ということで、窓際席で 「親愛の茶」 の愛玉を飲みつつ・・・

ど~ですか。
復興号は出発して、新左営に到着です。
そーなんです。
ここは新幹線の乗換駅ですね。

ど~ですか。
プラットホームには、こんな表示がありました。
「夜間婦女候車区」 と書いていて、矢印があります。
つまり、矢印の方向で示す区域が、夜間の女性乗客にとって安全な乗り場ということです。
特に明るい場所で、防犯カメラでもモニターしているのでしょうね~
女性だけに限らず、こういうのは男性にとっても心強いですね。
女性しか入ってはいけない区域とは書いてないので、男性もこの区間におれば、一応安全は確保されるのではないかと思います。
さてさて、復興号は約1時間後・・・

ど~ですか。
台南に到着しました。
おや?
向こうの方に見えるのは?

ど~ですか。
なぜかホームにパトカーが停まってますね~
何か事件があったのか?
それともいつも停めておく場所なのでしょうかね?
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウサギですねぇ・・・このウサちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウサちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at 18:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。