2011年12月20日
【台湾・台南】学生向け繁華街・金太郎・高所作業車が椰子葉剪定
ということで、吾輩は勝利早点を出ました。
ど~ですか。
台南駅裏に戻る道中の風景です。
関東煮、焼肉などがあって、かなりの繁華街ですな~
これも学生街で、お客は学生が多いのかもしれませんね。
ど~ですか。
「金太郎・おむらいす」 と書かれた店があったりします。
して、その図柄がなぜか 「相撲」 !(≧∇≦)
やっぱり学生街だけに、若者向けの店なのですかね?
ということで・・・
ど~ですか。
台南駅裏に戻ってきました。
高所作業車で何してるのかと見ていると、椰子の葉を剪定しているのでした。
椰子は葉っぱが落ちてくるだけで凶器になるので、景観はもとより落ちそうな葉っぱは早めに処理したほうがいいのでしょうね。
それにハワイなんかでもそうですが、落ちて来そうな実も命にかかわるバクダンのようなものなので、これも処理せねばならないでしょうしね。
もっと背の高い椰子の木もあるのに、こういう作業は見ているだけでほんとうに大変そうに思います。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。
(著者の事情により、場所は特定できておりません)
「Rich氏の台湾ほんにゃら写真館」の過去記事一覧はこちら

↑そういえば今年の干支はウサギですねぇ・・・このウサちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウサちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at 06:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。