2012年02月10日
【台湾・台南】台湾黒輪、おでんを自分でいっぱい取ってくる!
ということで・・・
ど~ですか。
席を立って鍋のところに行って、これだけ取ってきましたよ~ん。(≧∇≦)
いや~、茹でたて、煮え立てアッチッチで、かなり旨そうで~す。
さらに別の皿を持ってゆき・・・
ど~ですか。
これだけ取ってきました。
練り物だけでなく、肉類も加えました。
そもそもおばちゃんは練り物や肉類を焼いているのでしたが、それはゆであがった 「おでん」 をさっと火に炙るという感じなのでした。
焼くか焼かないかは客の好みなので、焼いてほしければおばちゃんに希望を言えばいいのですね~
そもそも日本のおでんには焼く習慣がないので、もしかするとこの 「おでんを焼く」 というのは台湾黒輪独自の調理法かもしれませんね~
表面がほんの少し焦げ、なんとも香ばしくなるのですよ~(≧∇≦)
ど~ですか。
さらにこれらのおでんも取ってきました。
都合3皿~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。
(著者の事情により、場所は特定できておりません)
「Rich氏の台湾ほんにゃら写真館」の過去記事一覧はこちら

↑そういえば今年の干支は辰ですねぇ・・・この辰ちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? 辰ちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at 06:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。