2012年02月12日
【台湾・台南】台湾黒輪のおでん、練り物、イカ、タケノコを喰う
ということで・・・
ど~ですか。
こういう食べ物は、アッチッチのうちにいただくに限りますね~
特製ソースをちょっと漬けて・・・






練り物には府中街のおばちゃんの愛情も籠っているような気もしました。
そして・・・
ど~ですか。
これは練り物ではなくて、イカそのものです。
透明な感じが新鮮であることを物語っています。
で、お味は想像の通り・・・






新鮮なイカなので、やわらかくて口の中で甘~くとろけま~す!(≧∇≦)

さらに・・・
ど~ですか。
タケノコです。北海道や東北地方によくある 「ネマガリダケ」 のような細くておいしそうなタケノコ!
台湾ではさすがにネマガリダケそのものではないと思うのですが、台湾でも細いタケノコは採取も下処理も調理も手間がかかるので一概に高価だと思います。
で、高価なだけに大きなタケノコよりも旨味が多くて、この細いタケノコは一度食べたら忘れられなくなるはず・・・






(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。
(著者の事情により、場所は特定できておりません)
「Rich氏の台湾ほんにゃら写真館」の過去記事一覧はこちら

↑そういえば今年の干支は辰ですねぇ・・・この辰ちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? 辰ちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at 06:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。