2012年03月14日
【台湾・台南】町を歩けば・・・廟・小型自動4輪・縁日のお面
ということで、町歩きを続けます。
ど~ですか。
廟ですね~
有名な観光用の廟でなくても、大きくなくても、造作はかなり立派で、いつまで見ていても飽きないのですね~
特にいつも思うのですが、石の柱の浮き彫りは凄いものです。
で、その廟を過ごし、さらに歩き続けると・・・
ど~ですか。
高齢者または身体障害者用の小型電気自動車ですね~
台湾の街ではこれに乗って売る人をちらほら見かけますね。
こういうところで売られていたのですね~
で、さらに歩き続けると・・・
ど~ですか。
「日式雑貨男女服飾・童装・飾品」
(≧∇≦)
つまり、日本式の雑貨で服飾やアクセサリーの店のようなのですが、ショウウインドウに飾ってあるのは縁日で売られる 「お面」 ではあ~りませんか。
それにしても広いガラス面一面に、よくぞこれだけお面を集めたものですな~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。
(著者の事情により、場所は特定できておりません)
「Rich氏の台湾ほんにゃら写真館」の過去記事一覧はこちら

↑そういえば今年の干支は辰ですねぇ・・・この辰ちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? 辰ちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at 06:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。