2012年05月22日
【台湾・台南・小北夜市】甜不辣、猪肝、心、麻油鶏、羊肉、包飯
ということで・・・
ど~ですか。
「甜不辣」 の文字が見えますが、読みは 「てんぷら」 でも日本のてんぷらとは違って、練り物のことですね。
ま、日本でも鹿児島なんかでは練り物のことを 「てんぷら」 と言ってるので、日本も台湾と共通点があるのですがね・・・
他に串物などを焼いて饗している屋台のようでございます。
ど~ですか。
「猪肝」 「猪心」 「麻油鶏」 などの文字が見えますが、レバーや心臓などのホルモン系や、鶏の煮込みなどを売る屋台ですね~
側には 「羊肉」 専門屋台ですな。
先の 「鴨肉」 屋台もそうですが、「羊肉」 のように屋台毎に専門分野がはっきりしてるので客にはわかりやすいですね。
しかも屋台なので価格は安価です。
(一般のレストランと違って、衛生面がやや気がかりという懸念店はありますけどね・・・)
ど~ですか。
幟を立てて目立っているこの屋台は、
※「蛋包飯はオムライスじゃないですか?」by 読者様の台子さん、さっそく訂正させていただきました。ご指摘ありがとうございました。(≧∇≦)
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。
(場所を特定出来ていない場合がありますので、目安として利用してください)
「Rich氏の台湾ほんにゃら写真館」の過去記事一覧はこちら

↑そういえば今年の干支は辰ですねぇ・・・この辰ちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? 辰ちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at 06:00│Comments(4)
この記事へのコメント
蛋包飯はオムライスじゃないですか?
Posted by 台子 at 2012年05月22日 15:30
台子さん、さっそく訂正させていただきました。ご指摘ありがとうございました。(≧∇≦)
Posted by Rich氏
at 2012年05月22日 15:50

ちなみに台湾のオムライスは白い御飯に薄い卵焼きが乗っていて片栗粉ベースなソースがかかっていて、すご~くイマイチな味でした。
やっぱり中はチキンライスがいいですね。
それから前から言いたかったのですが、台湾のパンは日本のパンよりも生地が断然、うま~~~い、ですので是非食べてみてください。
オススメはメロンパンです。
では、これからも楽しみにしてます。
やっぱり中はチキンライスがいいですね。
それから前から言いたかったのですが、台湾のパンは日本のパンよりも生地が断然、うま~~~い、ですので是非食べてみてください。
オススメはメロンパンです。
では、これからも楽しみにしてます。
Posted by 台子 at 2012年05月24日 15:00
台湾女子・・・省略して、台子さん?(笑)
そのオムライスは王将の天津飯系なのでしょうかね?
でも、おいしくなければダメですよね・・・
で、パン情報、ありがとうございます。
今まで目の前で誘惑を振り切りながら、生きていました(笑)
どう見てもうまそうに見えたのでしたが本当においしいんですよね?
今度絶対に食べて見ます!
それにしても、メロンパンとは、意表をついた戦略ですね〜
吾輩の判断に狂いありですな〜
ぶわっはっは!(モバイルからなのでいつもの顔が出せない・・・)
そのオムライスは王将の天津飯系なのでしょうかね?
でも、おいしくなければダメですよね・・・
で、パン情報、ありがとうございます。
今まで目の前で誘惑を振り切りながら、生きていました(笑)
どう見てもうまそうに見えたのでしたが本当においしいんですよね?
今度絶対に食べて見ます!
それにしても、メロンパンとは、意表をついた戦略ですね〜
吾輩の判断に狂いありですな〜
ぶわっはっは!(モバイルからなのでいつもの顔が出せない・・・)
Posted by Rich氏
at 2012年05月24日 15:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。