2006年08月25日

【写真】台湾・台北「度小月で担仔麺を喰う!」


度小月の担仔麺と言えば台南で、吾輩も以前のブログに書きましたが、台北にもその支店があるので、吾輩昼ご飯に食べに行ってきました。



以前書いたように、台南の度小月は食事時間をはずしても地元の人でごった返していて席を取るのも一苦労だったのですが、ここ台北の度小月は・・・







ど~ですか。



ひっそり閑としています。(≧∇≦)



入り口脇に麺作り職人が座っているのは台南と同じ設定なのですが・・・







ど~ですか。



麺作り職人は・・・



(ほりえもん+江川卓+山下清)÷3



という感じのお兄ちゃんでした。



ま、味が良ければ文句はない・・・



ということで席につくと、あちらこちらから日本語の話し声が聞こえてくるのでした。



日本人観光客ばっかり!(≧∇≦)



ま、味が良ければ文句はない・・・









ど~ですか。



オーソドックス担仔麺と担仔米粉(ビーフン)を頼みました。



見た感じ、旨そうです。



しか~し、ぬるいんです・・・_| ̄|○



味も、台南度小月の比ではありません。



わざわざMRTの電車賃を使って食べに来た身には・・・、それに一杯50元という安くないお金をはたいた身には・・・ちょっと腑に落ちません。



しか~し、周囲の日本人観光客ギャル達は・・・





赤ハート赤ハート赤ハート おいし~!赤ハート赤ハート赤ハート





と叫んでいるのでした。(≧∇≦)



ま、味覚は人それぞれだと思います。



ともかく吾輩は先日何も食べられなかったという病み上がり状態だったので栄養面を案じて・・・







ど~ですか。



煮卵と・・・







野菜(髭菜)のおひたしを追加しました。



ちなみに持って来ていた水を飲みながら食べていたのですが、そのペットボトルには・・・







ど~ですか。



「這是水」つまり「これは水」と書いてあるのでした・・・_| ̄|○



そういえば「HO」と書いてある水も飲んだことがあります・・・_| ̄|○



まあいいのです。ここは台湾なのですから。



店を出ると小雨模様でした。



ある看板が吾輩を見下ろしていました。







ど~ですか。



「RICH老師」(Rich先生)



う~む。吾輩のこと?



そうそう、ここ、台北の度小月は日本人に人気があるとのことですので、メニューを掲げておきますね~。ご参考まで。









でも本音を言うと、できれば台南の店で食べた方がいいと思うのですがね・・・(≧∇≦)



ま、この欲求不満の調子だと、今晩やっぱりバクハツかも!?



そーなんです。



今夜はやっぱり 爆弾 バ・ク・ハ・ツ 爆弾 に違いありません! そこの奥さんよ!



(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!





mos.jpg

_| ̄|○

↑蚊の季節ですねぇ~あなたには叩けるかな?

banner_03.gifからの「蚊」だという噂もあります・・・

ランキングに参加しています。よろしければ退治(クリック)して下さいね!

Rich氏のブログの順位はお陰様で15位前後をウロチョロしてます!

この順位が励みになっていますので、これからもお願い致します。

あ、そうそう、めんどくさい方は直接banner_03.gifをクリックして

くれてもいいんですのよん!

1日1回が有効クリックになるそうです。どうぞよろピクルスです!(≧∇≦)
  
Posted by Rich氏 at 08:35Comments(0)