2010年11月13日
【台湾鉄道・民雄→嘉義】北回帰線の街嘉義・ゴキブリ宿の思い出
ということで・・・

ど~ですか。
昼飯を喰い逃していよいよ日暮れ時です・・・_| ̄|○
夕陽はきれいですけど、お腹が空きました・・・_| ̄|○

ど~ですか。
民雄です。
この名前も日本でありそうですね~

ど~ですか。
民雄から約10分で、北回帰線の街、嘉義に到着で~す。
北回帰線というと、夏至に太陽が真上に来るところですね~
その時節の正午頃の表に立つ自分の影は、電柱にかけられたイヌのオシッコほどに足下に小さくなるのですね~
で、この嘉義駅でもいつか下車しましたね~(その時の話はこちら)
写真はないですが(当時はカメラを持ち歩いていなかったため)、嘉義は大昔、一番最初に台湾にやって来たときに阿里山鉄道に乗った思い出の駅でもあります。
あのときは駅近くの安~い旅社に泊まったのでした。
朝飯用に買い込んでいた菓子パンが夜中にゴキブリに囓られて食べられなくなったのもこの宿でした。
ああ・・・走馬燈現象は続きます。
北回帰線を越えて南下すると気候区分ではいよいよ熱帯域に入ります。
夏至の正午には太陽が真上を通り越して北側に行く地域なのですね~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)