2008年08月16日
【台湾・花蓮】『液香扁食店』に到着する(≧∇≦)
ということで、花蓮の街を歩いていたのですが、その目的地は・・・

ど~ですか。
花蓮で名だたる『液香扁食店』でございました。(≧∇≦)
「偏食」という文字に似ているので、「扁食店」とはもしかして「偏った食べ物、あるいは好き嫌いする食べ物の店」?
などと思ったりもするのですが、中国語で「扁食」とは平たく伸ばした皮に味付け肉を挟んだもの、つまり「ワンタン」のことなのですね~

ど~ですか。
これがその扁食、つまりワンタンでございます。
この店の主役ですな~(≧∇≦)

ど~ですか。
おばちゃん、忙しそうにその「扁食」を作っています。
詳しく言うと偏食はもう出来ているのですが、それを茹でて碗に薬味を入れスープを注げば出来あがりなのですね。
つまりここでいう「扁食」とは日本の中華料理屋でいう「ワンタン」もしくは「ワンタンスープ」のことなのです。
それにしてもいっぺんに調理するにしては、この碗の数、凄いですね~
この店は次から次へと客足が途絶えることがなく、たとえいっぺんにこれだけの「扁食」を作っても、なおも客を待たせているほどなのです。
いや~、凄い繁盛でございます。(≧∇≦)

ど~ですか。
見ていると、手前から手が空いた別のおばちゃんが参戦して「扁食」作りに加勢します。(≧∇≦)
店内は満員で、しかも持ち帰り客も行列を作っていたのですが・・・

ど~ですか。
奥に入ってなんとか一人分の席を空けてもらいましょう。
<液香扁食店、続く>
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、気分はバンコクのシティーバスに乗ってシティーボーイ気分?(≧∇≦)
-----
EXCERPT:
EXCERPT:
Posted by Rich氏 at 08:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。