2008年09月26日
【台湾・南方澳】巨大魚の干物で~す(≧∇≦)
ということで南方澳の商店エリアに足を踏み入れた吾輩は巨大魚の干物を見つけたのでしたが、前回その写真に妙に大きな反響があったので、続きです。(≧∇≦)

ど~ですか。
これですね。
見るからにキショクワルイ魚ですね~
吾輩は魚にうといので、この魚がいったい何であるか、まったく想像がつきません。
誰かわかる方、教えて下さいませ。(≧∇≦)
で、何やら貼り紙がありますね。
ちょっと拡大してみましょう。

ど~ですか。
エラと顔のあたりがますますキショクワルイのですが、貼り紙によりますと、「(虫尋)龍魚」ということで、日本語で言うと何ていう名前なのでしょうかね?
「龍」という文字が入るだけあって、鬣(たてがみ)というか、背びれというか、背中の突起がなにやら恐竜のようでもあります。
怖っ!

ということで、ちょっと商店巡りをしてみましょう。

ど~ですか。
巨大な干物を見た目には、いきなり顕微鏡サイズの小さな干物にも思えるのですが、これらはいわゆるチリメンジャコとサクラエビですな。
店のおばちゃんが待機していなかったらちょっとつまみ喰いできたかもしれないですな~
おっ!

ど~ですか。
「花かつを」でございます。
きっとここらで捕れるカツオで作った花かつおなのでしょうな~
<港の商店巡り、続く>
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、気分はバンコクで高級家具を物色!?(≧∇≦)
-----
EXCERPT:
EXCERPT:
Posted by Rich氏 at 08:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。