2008年11月07日
【台湾・羅東】「香厨」名物の綿綿冰(花生冰)を喰う!
ということで・・・

ど~ですか。
吾輩は臭豆腐も米粉(米庚)も食べ終えました。
店内では相変わらずたくさんの人が食べてますな~
で、何気に店内の壁を眺めるに・・・

ど~ですか。
賑やかな壁面ですね~
たくさんのマスコミに報道されたとアピールしてますな・・・(≧∇≦)
で、吾輩はマスコミ情報よりも・・・

ど~ですか。
この綿綿冰が気になりました。
綿綿冰も「香厨」名物のひとつなのですね~
というわけで、再び席を立ち、吾輩は店頭に向かいます。(≧∇≦)

ど~ですか。
こちらも持ち帰り客などで盛況でございますね~
スキを見て吾輩も注文しました。
するとテーブルまで運んできてくれたのがこれ・・・

ど~ですか。
ピーナッツ味の綿綿冰、つまり花生冰でございま~す。(≧∇≦)
いや~、食後のデザートにピッタリですな~






というわけで吾輩は「香厨」の三名物を立て続けにいただきました。
そうそう、行きたい方のために、名片(名刺)の裏面をお見せいたしましょう。

ど~ですか。
羅東孔子廟が目印ですよ~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、気分はバンコクの自転車を観察!?(≧∇≦)
-----
EXCERPT:
EXCERPT:
Posted by Rich氏 at 08:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。