2010年02月13日
【台湾・太魯閣】太魯閣の白眉。歩行者専用道路を歩く。崩落現場
ということで、祥徳寺の山から下りた後、列車長さんの車に乗り込んだのでしたが、吾輩はこれで太魯閣の観光は終わりなのだと思っていたのでした。
それで列車長さんに 「時間があったらぜひこれから清水断崖へ・・・」 と提案しかかったのでしたが、列車長さんは吾輩の口から 「清水断崖」 という言葉を封じ込めるように・・・

ど~ですか。
こういうところに車を停め、「ここから歩くとおもしろいんだよ~ん」 と言うのでした。
「私は車で車道を通って向こう側の駐車場で待っているから、歩行者の道をゆっくり歩いて楽しんできてね。な~に、ここが太魯閣の白眉なんだよ~ん」
太魯閣の観光はまだ終わったわけではなかったのですね~
ということで・・・

ど~ですか。
その歩行者専用道路を歩き始めたのでしたが、ん? こりゃなかなかおもしろそうではあ~りませんか。(≧∇≦)
しか~し・・・

ど~ですか。
こんな崩落現場を目の当たりにしているとおもしろいと喜んでいる余裕もなくなってくるのでした。・・・_| ̄|○
ともかく列車長さんは車で向こう側に行ってしまったし、吾輩は一人でこの道を歩いていくしかなさそうですね~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at 18:00│Comments(4)
この記事へのコメント
眠気も吹っ飛ぶほどの風景ですね ^^;
崩れ落ちた瓦礫を横目に”快速”で歩いてみる経験、私もしてみたいです!((^^))
崩れ落ちた瓦礫を横目に”快速”で歩いてみる経験、私もしてみたいです!((^^))
Posted by hisoqu at 2010年02月13日 23:50
ここを通るにはかなりの勇気が必要そうですね~
通行止めにはなってないのですか?
通行止めにはなってないのですか?
Posted by オリエンタル at 2010年02月14日 09:28
hisoqu さん
そーなんです。ヘルメットも欲しかったですしね~
(≧∇≦)
そーなんです。ヘルメットも欲しかったですしね~
(≧∇≦)
Posted by Rich氏
at 2010年02月14日 20:57

オリエンタル さん
わざと崩落だけ写した写真なのですが、その背後にトンネルがあって崩落の場所はさすがに立ち入り禁止でした。
でも、もともとそこは旧道だったはずで、むかしは歩いていた道のはずなのですよ~(≧∇≦)
わざと崩落だけ写した写真なのですが、その背後にトンネルがあって崩落の場所はさすがに立ち入り禁止でした。
でも、もともとそこは旧道だったはずで、むかしは歩いていた道のはずなのですよ~(≧∇≦)
Posted by Rich氏
at 2010年02月14日 20:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。